ロンドン/ジュエリー紹介
こんにちは、綾野です。 #綾野ジュエリー図鑑2018 まとめ第八弾! なんと最終回でございます! 今回はヨーロッパ各地の十字架に 焦点を当ててみます。 第七弾の民族ジュエリー同様、 各国の特徴が出ていて面白いのです・・・! 相変わらず推しはフランスのエ…
#綾野ジュエリー図鑑2018 まとめ第7弾! 本日はヨーロッパ各地の 伝統的な民俗ジュエリーを まとめてご紹介したいと思います^^ それぞれ個性があって楽しいのですよ〜 個人的な推しはフランスのエナメルです インドはムガール帝国の 超ゴージャスジュエリ…
こんにちは、綾野です。 #綾野ジュエリー図鑑2018 まとめ第6弾! アール・デコから現代までを一気にご紹介します^^ アール・デコ ポストウォー 60年代 70年代 現代 アール・デコ 135 Brooch(1913年仏)カルティエのアール・デコブローチ。2色使いにジオメ…
#綾野ジュエリー図鑑2018 まとめ第5弾! 本日は19世紀末特集〜〜〜 このタームは最高に好きなので ぎゅっとまとめて独立させた。笑 クラフトマンシップ クリエイティビティ 石のクオリティ 全部揃ったドリームジュエリーをお楽しみください! ベルエポック…
#綾野ジュエリー図鑑2018 まとめ第四弾! 本日はヴィクトリアン✨ めっちゃ長いっす!笑 100個以上ありますw 365個のうち100個って。笑 バランスわる! どのジュエリーをツイートするか 選ぶときは全く意識していなかったので ジュエリー史において重要な…
こんにちは、綾野です。 #綾野ジュエリー図鑑2018まとめ第三弾! 本日は18世紀特集! フランスでは ポンパドール夫人やマリーアントワネットによる 初の女性発信のスタイル“ロココ”が確立。 イギリスはまだまだ文化後進国で お金持ちの子供は ヨーロッパにグ…
#綾野ジュエリー図鑑2018 まとめ第二弾 中世ルネサンス最盛期〜近世前半(16〜17世紀) ですよ^^ この時期はジュエリー最盛期とも言える ジョージアン・ヴィクトリアンのベースとなる ジュエリーがたくさん生まれています。 アイテムごとに分類してみまし…
こんにちは、綾野です。 ツイッターにて 去年1年間実施した 1日1つロンドンで見つけたジュエリーをご紹介する #綾野ジュエリー図鑑2018 企画! 001 君主の指輪(1831年)大きなサファイアの上にルビーで十字架がかたどられているこちらはウィリアム4世即位の…
こんにちは、綾野です。 東京に戻りましたー! 噂に聞いていた通り暑い!! でもこれからたくさん ヨーロッパで見たものを生かして 実際のものづくりに関われると思うと わくわくします このブログ、しばらくは フィレンツェやデンマーク、 はたまたロンドン…
こんにちは、綾野です。 今日はロンドンで定期的に開催される アンティークジュエリーや ファインジュエリーが 楽しめるイベントを2つご紹介します☺️ 扱われているジュエリーはもちろん ラグジュアリーな雰囲気や いらっしゃってるセレブたちの立ち振る舞い…
こんにちわ、綾野です。 先日行ったV&A博物館のジュエリー講座、 www.ayano-jewelry.com 続きを書きそびれていたので久しぶりに! "FORENSIC JEWELLERY” =法医学、鑑識におけるジュエリー という研究分野があるんですよ〜! 講師はこの方 Maria Maclennan氏…
こんにちわ、綾野です。 最近ティアラ描くのにハマってるんですけど 【Life is composed of tears and love】#Tiara design inspired by #victoriarevealed 【Turn to love,Splash】#Tiara design inspired by #victoriarevealed #royaljewellery なーんかチ…
こんにちわ、綾野です。 どどーん このブログでもおなじみの ヴィクトリア女王のパリュールでございます。 冒頭から圧がすごい! こちらを拝見しに ケンジントン宮殿 行ってまいりました〜! www.hrp.org.uk ウィリアム王子&キャサリン妃ファミリーの お住ま…
こんにちわ、綾野です。 今週ロンドンの老舗オークションハウスで ジュエリー関連のイベントが 2つあったのでレポしまーす⭐︎ Sotheby's FineJewellery Auction PHILLPS/Lauren Adriana展 Sotheby's FineJewellery Auction まずは言わずと知れた サザビーズの…
こんにちわ、綾野です。 昨年末に行った美術館、 書こう書こうと思っていたのを やっと書きますw The Wallece Collection https://www.wallacecollection.org 15〜19世紀の絵画はもちろん 家具、陶器といった工芸品が最高の品揃え! ジュエリーももちろん! …
こんにちわ、綾野です。 先日ヴィクトリア&アルバート博物館での ジュエリー講座 Love and Desire in Gems and Jewels に参加してきました! www.vam.ac.uk ロンドンの各美術館では それぞれのコンセプトに合った 魅力的な講座が開かれていて 誰でも参加可…
こんにちわ、綾野です。 昨日ジュエリーのオークションに 参加してきました。 Bonhamsボナムスは ロンドン本店のオークションハウス。 セントマのクラスメートが こちらに勤めていて 今回のジュエリーオークションのことを教えてもらいました ※世界で有名な…
写真は1970年代のDior✨⭐︎ こんにちわ、綾野です。 今日はファッション&テキスタイルミュージアムに Vintage Costume Jewellery ビジネスの お話をききにいってきました⭐︎ https://www.ftmlondon.org/ftm-whats-on/vintage-costume-jewellery/ 100人くらいい…
こんにちわ、綾野です。 今日は先週木曜にいった クラフトマーケット CockPitArts Christmas Open studio のご紹介です⭐︎ CockPitArtsはクラフト作家の支援事業で ロンドンに2つのスタジオをもっていて 170もの作家さんが所属してます! このオープンスタジ…
こんにちわ、綾野です。 今日は先日行った ナショナル・ポートレイト・ギャラリーの レポをしたいと思います。 Home - National Portrait Gallery ここ本来は肖像画専門の美術館なんですが 私にとっては もはやジュエリーギャラリーでしたよね。 なんでかと…
こんにちわ、昨日の基礎知識編に続き www.ayano-jewelry.com 今日はより実用的に 綾野的アンティークジュエリーツアー オススメコースをご提案したいと思います! 綾野的アンティークジュエリーツアーのコンセプト このツアーのコンセプトとしては 最高級の…
こんにちわ、綾野です。 私がロンドンに来て約2週間と少し。 その間何をやっていたか? 毎日アンティークマーケット 巡ってました! (あとブログのリライトとカスタマイズ笑) いやね、職探ししなきゃではあるんですけど もうハマっちゃって。 働き出した…
こんにちわ、綾野です。 みなさん、日本のジュエリーって 勾玉つけてた古代から 文明開化の明治まで 間がすっぽり抜けてるってご存知でした?? 串や簪などはあるのですが、 いまのジュエリーと言われているものは 不思議なことに一切消えてしまうんです。 …
こんにちわ、綾野です。 ジュエリー好きがロンドンに来たら 何はなくともまずここでしょ!!!という 博物館を2つご紹介します。 もうね、 イギリス王室ぱねぇ って感じですよ。歴史と権力! 石はデカさだ 笑 それではいってみましょー! ヴィクトリア&アル…