日本/ジュエリー紹介&日々のこと
こんにちは、綾野です。 先ほどヴァンクリがスポンサードしている L'ÉCOLE(レコール) ジュエリーと宝飾芸術の学校 のイブニングカンバセーションに 参加してきました〜! 2月に行われる日本特別講座のプレイベント https://www.lecolevancleefarpels.com/ja/…
こんにちは、綾野です。 先日こちらのブログでもご報告しましたが 今週から 御徒町でジュエリー職人として 働き出しました! めちゃめちゃ嬉しい プロの世界の扉が開いたぜ 本当にご縁に感謝です。 私の工房はお直しが結構多く 色んなブランドや時代(アンテ…
こんにちは、綾野です。 土曜日、東京藝術大学の文化祭、 通称藝祭にいってきましたー! 美大コンプのわたし。笑 藝大の工芸科には彫金もあるんですよー。 毎日彫金できるなんてうらやましすぎる。。。いいなぁ 少しでも彫金エリートの空気を吸いたくて笑 お…
こんにちは、綾野です。 今日は『New Jewelry Next』という イベントに行ってきました。 華金にもかかわらず結構なひと。 ところでNew Jewelryとは?? ジャンルやカテゴリー問わず、 デザイン性や手工芸性を重視したジュエリーを、 一般のお客様に向けて紹…
おはようございます、綾野です。 最初に彫金を学んだ銀座の工房が リフォームして素敵になったのでご紹介です。 OZUジュエリー工房 銀座2丁目という好立地で ヒコみづの第1期生(!?)の超ベテラン先生が ジュエリーのリフォームや ジュエリー教室をやっていま…
こんにちは、綾野です。 今日は同じ工房に通っているねぇさんのツテで ニューヨークを拠点に活動する、 コンテンポラリージュエリーの ギャラリーオーナー兼キュレーターの シャロン・クランセン氏の講演をきいてきました! http://www.jjda.or.jp/seminar/2…
こんにちは、綾野です。 昨日はちょっと贅沢して 目黒にあるフレンチレストランで コースをいただいちゃいました❤️ kiokuh http://www.claska.com/dining_cafe/index.html CLASKAというホテルの1階にあるレストランなのですが、 とにかく最高だった。 マイベ…
こんにちは、綾野です。 今朝、表参道ヒルズで行われている 『舘鼻則孝 リ・シンク展』最終日に行ってきました。 舘鼻則孝さんといえば、 レディーガガからオーダーされた 『ヒールレスシューズ』が有名です。 表からみたら厚底ですが よこから見るとなんと …
こんにちは、綾野です。 今日は日本橋三越7階で開催されている、 『日本のアートジュエリー展』に行ってきました! ※明日までなのでご興味ある方はお早めに 著名な日本人ジュエラー17名の作品が一堂に会するこの展示。 すごすぎる作品、ジュエラーさんの存在…
銀座のミキモトがリニューアルしたということで ビル7階で行われている記念展 THE PEARL NECKLACE展 にいってきましたー! 冒頭の写真は展示スペースの全体像。 パールにみたてたボールの中に ジュエリーが飾られています。 パールひとつひとつの間をふわふ…
こんにちは、綾野です。 今日は朝からいま通っている工房の先生にひっついて 横浜のミネラルショーにいってきました。 ジュエリー用のルースやら インテリア系 パワーストーン系など いろんなお石が揃っています! カラーチェンジフローライト 紫とブルーで…
とここで宣言したら、 落ちるわけにいかないので いいモチベになるかと笑笑 日本ジュエリー協会という団体が 発行しているこの資格。 一級は数十人しか持っていない なかなかのハードルとか。 基本販売員さん向けなので 職人やデザイナーにとっては あまり……
こんにちは、綾野です。 三連休にずっと行きたかった ランジェリーandラウンジウェアのお店 Tiger Lily Tokyo http://www.tigerlilytokyo.com/ にいってきました。 Le PerlaやPAUL&JOEなどの ブランドものから 履き心地最高のHunkyPankyなど オーナーこだわ…
大阪から東京に戻る際に京都に寄って 絶対見たい!と思っていた展示に行って来ました。 技を極める ヴァンクリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸 http://highjewelry.exhn.jp/ @京都国立近代美術館 いやーもうすっごかった こんな世界に足を踏み入れ…
こんにちは、綾野です。 ニューヨークネタもまだまだありつつ、 徐々に日本でのお話も 挟んでいきたいと思います〜 新しいお仕事を始める前に、 (今後のことは未確定なので改めて。。。) 実家の大阪に帰ってきております! いい歳して破天荒ライフなので 顔…