綾野のアタマのなか
こんにちは、綾野です。 ただいま過去書いたブログを時系列で読み返しておりまして、アメリカ編のクオリティの低さにドン引いていたのですが、これはまぁ読み応えがあるなと思う記事を1つだけ見つけました。打率は低くても打席には立ち続けるがよし、バット…
こんにちは、綾野です。 オーストリアのシシィ博物館レポにもちらっと書いたのですが www.ayano-jewelry.com 『シンデレラって王子様と結婚したあと本当に幸せになれたんだろうか?』という疑問が私の中に強くありまして、これについてゆるっと、でも長く考…
こんにちは、綾野です。 最終回を宣言した後にブログを書くのはとても楽しいです。(オイ) というのもですね、ブログを開店している間は『更新しなければ』という義務感みたいなものが全くゼロではなかったんですね。基本的に書くことは大好きですし、自分…
こんにちは、綾野です。 みなさまお元気ですか? 落ち着かない世情が続いておりますね。ちょっと隙を見せればダークサイドに持っていかれかねないこの状況に、大河の一滴でいいからポジティブなエネルギーを発生させたい、そんな思いでキーボードをたたいて…
こんにちは、綾野です。 年末年始の冷たくも透き通ったような神聖な空気は、人にポエムを書かせる力がありますね。 年始は某グループの活動休止により情緒が崩壊している気しかしないので、まだ冷静なこのタイミングで久々の近況報告ブログをアップさせてい…
こんにちは、綾野です。 『脱サラ☆アラサー女子の Journey to Jeweler』と銘打ち 2016年11月に始めたブログも早3年半。 突然ですが今回を持ちまして(620記事!) 最終回としたいと思います。 最初にお伝えしておきますが ジュエリーは 続けますよ!!! 当然…
こんにちは、綾野です。 私とパートナー兼師匠は 共通点がジュエリーくらいしかなく 育った文化や年齢、性別といった 属性が総じて異なるため 自分が当然と思っていることが 当然ではないんだと気づかされるハプニングが 結構な頻度で起こりそれがとても面白…
こんにちは、綾野です。 前回のブログの続きです。 www.ayano-jewelry.com 自己啓発本の様相を呈してきましたが 気にせずいきたいと思います。笑 前回のブログでは 4種の行動:内観・勉強・練習・実践を 同時に回すことが理想の未来につながる と言うお話を…
こんにちは、綾野です。 世界標準の宝石鑑定基準を有する 宝石学研究機関GIAのディプロマGIA-AJPが ただいま期間限定で無料で取得できます。 www.gia.edu 宝石学の基礎を英語で網羅できる またとない機会ですので 私も現在受講中です。 GIA-AJPカラードスト…
こんにちは、綾野です。 最近パートナーと話していて 新しく知った言葉に Key Adventure(鍵となる冒険) があります。 自分の考えを形成するのに 影響した体験のことを指すようで 日本語だと原体験に 相当するのかなとおもいます。 参考:原体験とは その人の…
こんにちは、綾野です。 世界で猛威をふるうコロナウィルス。 ベルギーは3/18にロックダウンを開始して 3週間以上が経ちました。 (メインストリートも閑散) 最初こそ困惑したものの ルールを守った状態の生活が 潜伏期間の2週間を超えたことで 必要以上の…
こんにちは、綾野です。 春、転機の季節ですね。 新しいステージに進まれる方も いらっしゃると思います、 おめでとうございます 残念ながらお祝いムードとは 程遠い社会情勢となってしまいましたが それはそれ、自分の人生は自分の人生なので 不必要に雰囲…
こんにちは、綾野です。 日本の梅や桜のように ベルギーでは木蓮が春の訪れを教えてくれます。 ベルギーの冬は曇りや小雨の日が多いため 雰囲気もどんよりとしがち。 そんな暗い冬が明けて 青空の下で白く潔く咲いた木蓮を見かけると 心の中まで晴れ渡ってい…
こんにちは、綾野です。 今日は自身のジュエリー活動を考えるにあたり コペルニクス的発見をしたという 独り言のようなブログとなっております。 今まで自分の作品を作って売るのではなく ビスポーク(オーダー)をメインに 活動させていただいておりました…
こんにちは、綾野です。 久しぶりの更新になってしまいましたが 今年もぼちぼちマイペースに 書き続けたいと思っておりますので 何卒よろしくお願いいたします。 さて、アントワープで初めての 年末年始を過ごしました。 クリスマス当日や新年の花火など 現…
こんにちは、綾野です。 先日33歳の誕生日を迎えました。 何歳になっても誕生日は嬉しい派ですw 誕生日といえばこれもう3年前か…衝撃やな www.ayano-jewelry.com ということで33歳の豊富を 書いておこうかなと思ったのですが たまたまこの動画を見て (渡…
こんにちは、綾野です。 先日年内納品を作り終えまして 心に余裕ができたので やっと自分の 結婚指輪と婚約指輪について 考えを巡らせることができました。笑 ジュエリー関係者のかたが 個人的に選ばれる 結婚指輪や婚約指輪、 とっても気になりますよね〜!…
こんにちは、綾野です。 久しぶりにどうでもいいことを 書こうと思います。 アントワープに暮らし始めて なんだかんだで のべ半年以上が過ぎました。 最初の頃は 湯船がなかったり ご飯がオイリーだけど薄味だったり お天気があんまり良くなかったり 友達が…
こんにちは、綾野です。 今年の初めにこんな話を 書かせていただきましたが www.ayano-jewelry.com どうにか人生の方向性が見えてきたので笑 残り4ヶ月ではありますが 2019年下半期を どう過ごしていきたいか 言葉にしていきたいと思います。 状況がす…
こんにちは、綾野です。 ただいまBaseで1ヶ月限定で ジュエリー洋書専門 WEB古書店 をやっておりまして (ぜひチェックくださいませ☺️) anthonyjewel.thebase.in 取り扱っている本を一部ご紹介 Sold Outも!ありがとうございます♀️ 初めてオンラインショッ…
こんにちは、綾野です。 今日はめちゃくちゃ私事なご報告です。 結婚します サラリーマン生活卒業から早3年。 セブ〜ニューヨーク〜ロンドンと 日本に帰ってきたかと思えば またぷらぷら海外行っちゃって 「何回送別会させてんねん」と ありがたいツッコミ…
こんにちは、綾野です。 7月9日にジャニー喜多川さんが お亡くなりになりました。 奇しくも「泣く」の日だなぁ、 こんな覚えやすい日が命日なんて 毎年思い出してしまうなぁ、と 裏方に徹底されたにも関わらず 圧倒的な知名度を得た ジャニーさんの不思議な…
こんにちは、綾野です。 ネタが溜まっているにも関わらず ふと文章にしておきたいなと思って書いています。 JARという現代を代表する ジュエラーさんがいらっしゃるのですが ※マイクロパヴェを巧みに使い 独特の世界観のジュエリーを製作 マスコミ嫌いで顧客…
こんにちは、綾野です。 先日、絶賛ホームシックでした。 ♬夕焼け小焼けの赤とんぼ〜 を口ずさんでは涙がちょちょぎれる 日本に帰りたい〜! 友達に会って喋り倒したい〜!! 過去NY留学とロンドンワーホリ、 2度の海外長期滞在経験がありますが ホームシッ…
こんにちは、綾野です。 アントワープはまだ少し肌寒く 日本のお花見報告を羨ましく眺めています。 桜は残念ながらあまり見かけませんが 代わりに木蓮をあちこちで見かけます。 吹雪のような力強さがあって 木蓮がとても好きになりました。 木蓮の観察日記を…
あけましておめでとうございます、綾野です。 19日生まれなので19という数字は好きです。 本年もどうぞご愛顧くださいませ。 さてはて2019年、初っ端の記事。 毎年律儀にブログにて 新年の目標を立てておりましたが 今年ばっかりは立てられない (ス…
メリークリスマス、綾野です 昨日の記事の続編です。 www.ayano-jewelry.com ご覧いただいたようにDiorのハイジュエリーは ヴァンクリやカルティエなどの ジュエリー専門メゾンとは異なる 独自の世界観を構築しています。 Dior joaillerie メディア: ハード…
こんにちは、綾野です。 日本に帰国して早三ヶ月。(早すぎる!) 書きたいロンドンネタ、 実はまだまだあるのですが 忘れないうちに イギリスワーホリseason総集編として イギリスワーホリ、 ぶっちゃけどないやった? を振り返って書き残しておきたいと思…
こんにちは、綾野です。 今日でシェアスタジオ最終日です。 荷物をパックして鍵を返して、さよなら。 ロンドンに来たばかりの頃 ジュエリーをつくる環境を つくることがまず大変でした。 このスタジオにやっと落ち着いて いざ作り出すと なかなかうまくいき…
こんにちは、綾野です。 ベルギー旅レポの途中ですが どうしても書きたくなって書いています。 合計9ヶ月のロンドン生活も 残り約2週間となりました。 来た頃は明日何するか全く決まっていない、 孤独な毎日だったけれど 今ではさよならを言うのが 悲しいお…