語学に関すること
こんにちは、綾野です。 今日気づいたんですけどね こんにちわ って毎回書いちゃってたんですけど こんにちは ですよね・・・恥ずかしい 今日から直しますね Anyway 明日から10日ほど 日本に一時帰国します〜!!!!! すっごく楽しみな打ち合わせがある…
こんにちは、綾野です。 先日ニューヨークでの販売を終えて 改めて『どこで売るか』の大切さを 感じています。 マルイやルミネでは売れない商品でも バーグドルフなら売れるかもしれないし 日本のイベントでは売れない商品でも 違う国でなら売れるかもしれな…
世界共通のガールズトークといえば恋バナ! 学校のランチタイムも 恋バナで盛り上がっています。 同じようなことで悩んだり喜んだり わかるぅ〜って思うこともあれば うわ!何それ斬新!!って 文化の違いに驚くこともしばしば。 異なる文化の相手と恋愛が始…
みなさんこんにちわ、綾野です。 ニューヨークには 多くの日本人留学生がいますが、 語学留学はオススメしません。 とにかくもったいないのです。 その理由を詳しくご説明します! 目次 理由1:費用対効果が悪い 理由2:訛りがひどい 理由3:自分が何者か語れな…
こんにちは、綾野です。 そろそろ来年の目標を 考える時期ですね。 開催まで4年を切った東京オリンピックに向けて 英語を勉強しよう!と思っている方も 少なくないのではないでしょうか。 決意を新たにされている中、 水を差すようで心苦しいのですが 私、サ…
Hi,how are you? コレ本当に毎日言ってます。 Fine!以外で答えるのに慣れてきた・・かな笑 日々英語で会話していて、 いったん覚えてしまえば めちゃめちゃ使えるけど、 そいや受験の時、 全然気に留めてなかったなー という英単語がいくつかあります。 今…
ジュエリーの専門学校が始まって 1ヶ月が経ちました。 ですが、ネイティブの先生の言葉は 未だ3割くらいしか聴き取れません。 ニューヨーカーの英語は、 早口・スラング・ワードコネクションと 非ネイティブには全然優しくない要素だらけです。 ※ワードコネ…
NYにきて約1ヶ月、まだ英語が流暢でない私。 向こうの話を勘違いしてしまったり こちらの言ったことが伝わらず何度も聞き返されたり、 日々そんなことを繰り返しています。 このままだと誰も話してくれなくなるかもしれない! 英語の勉強のためにも 人脈づく…