脱サラ☆アラサー女子のJourney to Jeweler

ベルギー・アントワープからお届けするジュエラー綾野の日々の記録

ジュエリー留学:留学先をNYにして良かったと思う理由

NYに来て

1ヶ月が経とうとしています。

Time flies. 光陰矢の如しですね。

 

ジュエリー留学というと

NYよりもイタリアの方が

由緒正しかったりします。

他にもパリやロンドンなど

地域・学校含め選択肢は沢山ありました。

 

※ジュエリー留学を検討中の方向けに

 留学先の選定方法をまとめた記事はこちら

note.mu

 

 

1ヶ月経っただけですが

NYにして良かったなと心から思っています。

 

チャレンジすることが当たり前の場所 

一番の理由はここでは可能性を信じられるから。

NYにはどんなことでも自分で

切り開いていっちゃえそうな空気があるのです。

 

先日自身のアパレルを立ち上げた人と

ご飯をしたのですが

彼のエピソードがまさにそんな感じです。

 

好きなショップで無償でインターンを続けていたら

認められてお給料が出るようになったり

 

自身のアパレルの撮影モデルを

そのショップのお客さんにいきなりお願いして

引き受けてもらえるなど

 

日本では考えられないような

体当たり交渉をして

夢を実現していっている感じがとてもかっこいいです。

 

彼自身の努力も勿論あるのですが

そういうことが受け入れられる風土があります。

 

いきなり地下鉄にラッパーが乗ってきて

ラップを披露したあと

フェイスブックのアカウント名を叫び

フォローしてくれ!と

降りていきます。

 

自分を表現する、

そういうことが許される街。

f:id:sinkypooh:20161129152911j:plain

 

NYの決定打となったのが

同じ学校を卒業して

ジュエリーブランドを立ち上げた

日本人女性のインタビュー記事。

ニューヨーク・イベント情報紙 よみタイム

 

いる人みんなカッコよすぎます。

私も頑張ろう!

 

 

※留学後の後日談です

ニューヨーク留学は確かに楽しかった!

でもジュエリーで食べていくのは大変です。

留学検討中の方はこちらのブログも合わせて読んでね

www.ayano-jewelry.com