脱サラ☆アラサー女子のJourney to Jeweler

ベルギー・アントワープからお届けするジュエラー綾野の日々の記録

ロックフェラーセンター・クリスマスツリー点灯式に並んでみた

サンクスギビング翌週の水曜日と言えば

ロックフェラーセンターの

クリスマスツリー点灯式がニューヨークの定番です🎵

 

タイムズスクエアのカウントダウンに次ぐ

ニューヨークの一大イベントということで、

授業後に足を伸ばしてみました。

 

点灯式は7pmから始まるのですが、

実際にツリーが点灯されるのは9pm。

点灯に向けて約2時間、

有名アーティストのライブが行われます。

今年のパフォーマーたち↓

‘Christmas in Rockefeller Center’ Tree Lighting 2016 – Performers & Celebrity Guests! | Holiday Season : Just Jared

 

VIP観劇チケットは激戦ですが、

チケットなしで無料で入れるフリーエリアがあります。

毎年何千人というひとが

ライブ見たさに行列をなします。

 

4時間並んだ、

というブログを読んでいたので

ライブは諦め、ツリー点灯の瞬間をねらうことにしました。

 

20時過ぎに友人とHilton NewYorkで待ち合わせ、

歩いてロックフェラーセンターへ。

ロックフェラーセンターがある

49stは交通規制のため入れず

南北3ブロック先から

点灯式参加者向けの列が始まります。

私たちは北の52st、6avから列に加わりました。

 

列自体はさくさくすすみ、

途中人数調整のため数分待機させられたものの

f:id:sinkypooh:20161201135122j:image

15分程度で会場真横までくることができました。

昼からずっと小雨だったので

人少なめだったのかもしれません。

ラッキーなのかアンラッキーなのか笑

 

会場真横からの様子

f:id:sinkypooh:20161201123626j:image

 

ここで進行がストップ。

この時点で8:45、

写真左の白いイルミネーションの奥に

モニターが設置されていて

イルミネーション越しになんとなく

舞台で何をやっているのか

知ることができました。

 

残念ながら、肝心のツリーは、

どこ?????状態。笑

ひとが減ってから一目見れればいいか、

雰囲気を楽しもうと潔く諦めました。

 

超定番クリスマスソングが2曲演奏され

雰囲気はクリスマス感最高潮に。

さすがの歌唱力でうっとりしましたが

結局最後まで誰が歌っているのかわからずでした笑

 

さぁ!いよいよ点灯!

皆のエキサイティングしている声が響きます。

モニターではシルバーのキラキラの衣装をきたダンサーさんたちが

華々しくラインダンスで盛り上げます。

 

3、2、1!

ヒュー!!!!!

 

相変わらずツリーはどこ?状態でしたが

世界中の人がエキサイトしている

この空間にいるだけでワクワクできました!

 

点灯後、ライブはあっさり終了。

ひとが帰り出したので

ツリーをサクッと見て帰ろう!と前進したところ

 

あれ?

 

f:id:sinkypooh:20161201134158j:image

 

左手に見えていた白いイルミネーションの奥の

カラフルなライトが

ツリーやったんかーい

 

f:id:sinkypooh:20171201192256j:plain

とても近い位置にいたのに

建物で全体像が見えずツリーと気付きませんでした。

惜しい!!!

 

まぁ、ツリーをみるだけなら

1月まで毎日点灯しているので

平日の空いているときに行くのがよいです笑

ひとが少なそうな日に改めたいと思います🎵

 

※ニューヨークで見つけたクリスマスツリーまとめ

 

世界中が注目する場所にいたのは初めてでしたので興奮しました。

会場全体の感じが掴めたので

いつかリベンジしたいです🎵