Hi,how are you?
コレ本当に毎日言ってます。
Fine!以外で答えるのに慣れてきた・・かな笑
日々英語で会話していて、
いったん覚えてしまえば
めちゃめちゃ使えるけど、
そいや受験の時、
全然気に留めてなかったなー
という英単語がいくつかあります。
今日は日常会話で頻出!
ほんとうに使える英単語TOP8をご紹介!
これを使いこなすだけでも、
ツウっぽく話せます。
ではさっそく
第10位!
available 利用できる
お店でトイレやWi-Fiなど
『〇〇使えますか?』
と聞きたい時にめちゃめちゃ便利!
また人に対して『この日空いてる?』は
Are you available on 24th December?
って感じで使います。
第9位!
right 正しい
right自体にはいろんな意味がありますが
日常では『だよね?でしょ?じゃん?』という念押しの意味で
文尾に『〜,right?』という使い方をめちゃめちゃします。
isn't it?とかaren't you?は
いちいち変えなきゃいけないのがハードル高いのか
あまり聞きません。
ニューヨーカーは
バーっと喋りたいことを勝手に喋り倒して
最後に『〜,right?』で
やっとこっちを向きます。笑
第8位!
talkative おしゃべりな
『You/He/She are/is talkative.』として
『よく喋んね〜』という意味合いになります。
『あいつうるせー』というニュアンスが
入る時もあります。
ほんとはもっと話したいけど
英語が苦手で、という場合に
I want to be more talkative,but My English is not good...
と言い訳かましてます。
第7位!
disgusting 嫌気のする
『It's disgusting!』=もーう最悪!といった感じ。
昨日のデートどうだった?という質問に
最悪だったら
『It was disgusting!』
です。笑
第6位!
rubbish ごみ
『It's rubbish!』と言われたら最低評価。
あの映画どうだった?
と聞いてこの返事が返ってきたら
観に行くのは辞めたほうがいいでしょう。
第5位!
Amazing 驚きの
『まじイケてる〜!すげー!』に値するのがコレ。
Coolもよく使いますが、
より感動を伝えたいときにぴったり。
第4位!
Anyway ところで
話題を変えたい時に使います。
『つーかさ、そいや〇〇が〜』的なノリです。
向こうが何ゆってるか聞き取れなくて
困った時や
空気を変えたい時によく使ってます笑
第3位!
Exactly 正確に
誰かが言ったことに対して
『そういうこと!まさに!』と言いたいならコレ。
似た用途でThat's it!もよく言います。
第2位!
Absolutory 完全に
最強のあいづち。
3位のexactlyのより強いverとして
『ほんまそれ!!君、わかってんな!』
くらいの雰囲気。
私たち気があうね!感を演出できます。
さていよいよ栄えある!!!
第1位!
weird 奇妙な
『変なの〜』『おかしくない!?』
的な意味合いで使われます。
おかしな行動や納得いかない出来事に対して使います。
日本語のキモいに近い場合もあります。
日本人にとっての奇妙の代表格、
strangeはあまりききません。
先日、日本人はフグ食べるといって、
『Really!?Blowfish!?
It's so weird!!!』と
爆笑されました。
なんて毒がある魚食べるの!?
おかしくない!?
見た目も変だし!ちょっとキモい!
ということらしいです。
日本にはプロフェッショナルがいて
毒をちゃんと処理してくれる、
めちゃめちゃ美味しい!と
熱弁しておきました。
以上、ネイティブ風になれる
英単語TOP8をお届けしました⭐︎