脱サラ☆アラサー女子のJourney to Jeweler

ベルギー・アントワープからお届けするジュエラー綾野の日々の記録

ブログはフリーランスの会社案内:ライターデビューしました

みなさんこんにちは、綾野です。

 

先々週あたりから

ライターのお仕事を始めました。

 

ファッションに特化したキュレーションサイトに

週1ペースでジュエリーに関するニュースや

ニューヨークならではのファッション情報を書いていきます。

 

本職の方からすると

見苦しい点も多々あるかと心苦しいですが

スキルや経験がないぶん、

熱意と誠意をもって頑張りたいと思います。

良かったら読んでみてください!

http://fuk-roo.com/articles/4858

 

ライターを始めた理由はいくつかあります。

 

①合法で働ける

学生ビザできているので、バイト含め

ニューヨークで働くことはできません。

ですが、日本の会社に雇われた

ライターであればOKです。

 

②ファッションやジュエリーの勉強になる 

ネタを探すため、自然と

最新情報にアンテナをはるようになりましたし、

間違ったことは書けませんから

細かいことまで調べる中で

どんどん詳しくなります。

 

アウトプットする場がないと

サボりごころがでてしまいますが、

強制ギブスの役割をしてくれています。

 

③英語の勉強になる

ときに英語の記事から

情報を得ることもあります。

日常生活では

英文を読む機会はあまりないので、

リーディングの勉強にぴったりです。

 

④会いたい人に会ったり行きたいところに行く口実になる

メディアに掲載されている実績があれば

好きな企業のプレス向け情報にアクセスできたり、

運が良ければイベントにも

参加できたりするそうです。

 

自分が気になっている展示の企画が通れば

入場料を経費でもらいながら

見に行くことも🎵

 

今日は生まれて初めて

インタビューに挑戦しました!

ライターという肩書きが

会いたい人に会う口実になる。有難い!

 

⑤書く仕事の実績ができる

お金をもらって書いた、

という実績は

どこかで何かの役に立つ気がしています。

最初の大きな一歩です。

 

   

とまぁ、儲からないこと以外は笑

いいことづくめのライター業。

 

WEBライターであれば

未経験でも募集が

ちょこちょこあったりしますが、

 

ライターデビューにあたり

今までブログを書き続けてきたことが

非常に役に立ちました。

 

ブログを書くことは、

ネタを探すこと、

文章をまとめることの訓練になりますし、

PV数をみながら

どんな記事がうけるのか考える

ようになります。

 

さらに会社名や肩書きを失って

どこの馬の骨?状態の私ですが

ブログを紹介すれば

初めての方にも人柄をわかってもらえます。

会社案内のようなものです。

今回の採用にあたっても

ブログを見ていただきました。

 

ブログは資産。

こつこつ貯蓄がいつか役に立つと思って

引き続き続けていきたいと思います。

f:id:sinkypooh:20161230133947j:image

 

Happy hanukah!!

&Merry christmas

なエンパイアステートビルでお別れです!