脱サラ☆アラサー女子のJourney to Jeweler

ベルギー・アントワープからお届けするジュエラー綾野の日々の記録

これからの時代、女にとって必要なのは男運以上に女運かもしれない

みなさんこんにちは、綾野です。

 

突然ですが、わたし、

女運が最強にいいのです。

 

これだけは、本当に自慢です。

 

次生まれ変わる前に、

男運と女運、どちらか選べと神様に言われたら

間違いなく女運をとります。

 

女性にとって「男運がいいか」が

注目されがちですが、今日は

女運がいいとどれだけ人生にメリットがあるか、熱弁しちゃいます♪

 

 

私の女運、最強です。

 

有難いことに、今までの人生

学校、職場、留学先(セブ含め!)と

新しいコミュニティに参加するたびに

素敵な女性がいるんです。

いつも「またいたー!」って思います。笑

女運が強い、としか言いようがありません。

 

ニューヨークでもそう。

 

前職の素敵な姉さんに紹介してもらった

NY在住のこれまた素敵な姉さん

こちらならではの遊びに連れてってもらったり

NY在住日本人アーティストを紹介してもらったり

挙句の果てに家まで紹介してもらったり!

 

今のクラスメートも先生も

素敵な女性ばかり。

昨日もクラスメートに教えてもらって

素敵なJazz Barに行ってきました♪

 

さらに、こちらで知り合った

ネイリストを目指す可愛い女の子の紹介で

こんなすごい方にインタビューさせていただきました。

海外で成功する人ってこういう人なんだ!と

目から鱗、感動したインタビューです。

ご一読ください^^

【世界で活躍する日本人】一流ファッション誌の表紙なども手がける注目のヘアスタイリスト『中島 潤也』 | FUKROO [フクロー]

 

彼女たちのおかげで

ニューヨーク生活が

よりディープなものになっていることは

間違いありません。

わらしべ長者ならぬ「女ともだち長者」状態!

 

女運が強いとビジネスがスムーズになる

現代は女性がどんどん社会進出して

女性が持っているリソースが豊かになってきました。

商社や金融でバリバリやっている人がいるかと思えば

お裁縫やお料理が凄かったり

女性が持っているスキルは多種多様です。

それらを組み合わせればいろんなことができるはず。

 

個人個人のスキルに加えて

女性はコミュニケーション上手なので

すっごい人脈を持っていたりします。

  

女運が強いってすごい可能性ですよね!

 

変化の激しい時代、今を生きる同性がいちばんの教科書

 

今多くの女性が自分の生き方を

模索していると思います。

いろんなことがすごいスピードで変化していき

親世代の生き方が参考にならない。

 

参考になるのは、

同じ時代を生きる友人たちの姿です。

びっくりするくらい、みんなたくましい。

どんどん自分の道を切り開いていく。

そんな優秀で、

自分らしく人生を楽しんでいる

素敵な女ともだちの本音は金言ばかり。

彼女たちからの刺激は何物にも代え難いです。

 

私は19歳の時に母を亡くしていて

これからはもう、

結婚や出産といった人生で大事な場面で、

頼りにできる人がいないのだと

不安になった時もあります。

 

ですが、今では女ともだちの中に

母のカケラを見つけることができる。

こんな賢くて頼りになる

女友達に囲まれていたら

どんな苦労も乗り切れるだろうなと思うのです。

心強い!

 

余談ですが私、

今のアラフォー女性大好きなんですね。

ガングロ、ルーズソックス、渋谷系。

若い頃から新しい文化をどんどん作って行った世代。

私たちアラサー世代って

思春期の頃、彼女たちに憧れていた部分

めっちゃあると思います。

 

彼女たちに向けて

これまでなかった大人向けのファッション雑誌が

(AnecanとかDRESSとか)

創刊されていくのを見ると、

彼女たちの影響力ってすごいなと思います。

 

前の仕事場でも、その世代から

働き続けている人がぐっと多くなりました。

ただ働いているだけじゃなくて

私生活もめちゃめちゃ充実してる。

めっちゃエネルギッシュで

めっちゃ綺麗。

(いい加減老けてくれよ!こっちよりモテとるわ!と

言いたくなる気すらする。笑)

 

彼女たちを見ていると、

うわーこの先の人生もめっちゃ楽しいわ!と思えて

こんな姉さん世代のちょい下に生まれて

幸せだな〜と思うのです。

 

彼女たちの生き様が

私のロールモデルです。

 

 

皆様も一度、男運だけじゃなくて

ご自身の女運を振り返ってみてください。

別に男運なくても人生楽しいな!と思えるかも!?笑