映画『ナイト・ミュージアム』で有名、
理系男子大好きスポット、
アメリカ自然史博物館。
※一般的な周り方はこちらを参考に
アメリカ自然史博物館で楽しく地球の歩みを学ぶ! - American Museum of Natural History, New York
この中に
鉱物コーナー
宝石コーナー
があるのです!
今回はここにストーンのお勉強にきました!
鉱物マニアにはたまらないこの展示をご紹介!
鉱物コーナー
まずは鉱物コーナーから。
こんな感じで石が展示されています。
大好きアメジストコーナー
トルマリンもきれい
ベリルさんもお綺麗!
セーラームーン思い出すわ
クインベリル、悪役だったけど
こんな綺麗な色なんですねー
色んなお色がありますね
うっとり 388カラット
宝石コーナー
続いて宝石コーナー
上がガーネット、下がトパーズ
同じ石でも色んな色が。
トルマリンさん
アメジストとシトリンだったかな??
いろんなストーンを
体系だってみることができて
楽しかったです!!
ちなみにこちらのプラネタリウム、
3年前に旅行で来た際に
日本とのノリの違いに
とってもびっくりした覚えがあります。
日本はお星様キラキラ⭐️
ロマンティック❤️って感じですが、
こちらは
ビックバンどーん!!!!!
隕石どーーーーーん!!!!!的な、
大迫力超スペクタクルでした!
さすがエンタメ大国アメリカ。
プラネタリウムのお国柄違いを
見るのも楽しいです!
ニューヨークの美術館・博物館・ギャラリーを
もっと知りたい方はこちらにどうぞ☺️