脱サラ☆アラサー女子のJourney to Jeweler

ベルギー・アントワープからお届けするジュエラー綾野の日々の記録

ニューヨーク・オイスターバー番付

私の中でニューヨークグルメといえば、

ハンバーガー、ステーキ、ベーグルに加えて

オイスターとロブスターです。

 

とはいえ、シーフード大国・日本からの使者。

ぶっちゃけニューヨークのオイスター

そんなだな・・・と思ってたんです。

 

牡蠣はデカけりゃデカいほどいい、

と思っているので

アメリカの小粒の牡蠣は

あまりキュンとこず・・・。

三重県・鳥羽駅前の磯焼きのお店とか

魚金とかの方がうまいなって思ってました。

 

でもついに出逢ってしまった!

お気に入りのお店に!

 

ということで、綾野的

ニューヨーク

オイスターバー番付

開催です!

 

 

⭐️小結⭐️

 

PEARL oyster bar

Pearl Oyster Bar | 18 Cornelia Street New York City - Est. 1997

 

f:id:sinkypooh:20170325121958j:image

 

グリニッジヴィレッジにある

いかにもニューヨーク!って雰囲気の

おしゃれなオイスターバー。

カウンターも充実。

お一人様女性も散見しました。

f:id:sinkypooh:20170325121916j:image

 

おしゃれなんです。

おしゃれなんですよ。

でも、牡蠣はまぁまぁ・・・笑

 

こちらで有名なのがロブスターロールなのですが

1個30ドル程度(時価)にしては

ぶっちゃけこちらもまぁまぁ・・・笑

マヨネーズのようなソースの味が強くて・・・

f:id:sinkypooh:20170325122024j:image

 

故にこちらの位置に!

雰囲気は最高です!

 

⭐️関脇⭐️

 

THE JOHN DORY OYSTER BAR

The John Dory

 

ノマドの憧れおしゃれホテル、

ACE HOTEL内にあるオイスターバー。

イマドキおしゃれな内装。

f:id:sinkypooh:20170325122042j:image

 

ハッピーアワーは牡蠣1個2ドル。

プリップリでした。

f:id:sinkypooh:20170325122052j:image

 

おしゃれ具合、NYっぽさは

PEARLとトントンですが

牡蠣の美味しさでこちらに。

 

⭐️大関⭐️

 

Fish

sinkypooh.hatenablog.com

 

ニューヨークに来たて、

ブログも始めたての

浮かれポンチで行ったお店。

 

なんだかんだ

コスパ最強。

 

白ワイン1杯+牡蠣6個が約10ドル!

AMAZING〜!

牡蠣は小粒だけど数食べてやる!

 

こういう、港の近くにありそうな

ぶっきらぼうな内装のお店、好きです。

 

⭐️横綱⭐️

 

Grand Central Oyster Bar

Grand Central Oyster Bar

 

王道中の王道すぎて

若干恥ずかしいですが・・・!

 

オイスターといえばココ!

ニューヨークの東京駅、

グランドセントラルの地下、

グルメコンコースの中に

どーんとお店を構えるこちらが

綾野的・堂々の第一位です!

 

まず、ライトがおしゃれな店内。

f:id:sinkypooh:20170325122119j:image

 

2人でシェアするのにちょうどな

プラッター約34ドル。

f:id:sinkypooh:20170325122129j:image

 

代表的なアメリカの牡蠣、

イーストコーストとウェストコースト

それぞれ1種ずつ食べ比べできます!

ちなみにイーストが大粒で独特の鉄っぽい味?

ウェストが小粒で甘くてクリーミーだそう。

私はイーストが好きです!

 

ここの牡蠣、

NYで初めてまじでうまいと思いました。

日本と比べて小粒は小粒ですが、

味がぎゅっと詰まって濃厚なんです。

蟹味噌とかウニを食べた感じに近い。

 

クラム=ハマグリも生!

これもうまい〜!海の味!

 

もう一つ有名なのがクラムチャウダー!!!

f:id:sinkypooh:20170325122405j:image

手前がイングランド(クリーム味)、

奥がマンハッタン(トマト味)です!

どちらも美味しい♩

THEクラムチャウダーな王道の味です。

 

他のお料理やスイーツも美味しそう・・・!

帰る前に絶対カキフライ食べよう!

 

以上、綾野的番付でした!

 

今回、ランキングでなく

番付という言葉を使ったのは

オイスターバーの老舗感に

相撲を知らず知らずに重ねていたのかも・・・笑

 

グラセンのオイスターバーのおかげで(せいで?)

アメリカのオイスターに目覚めてしまいました。

オイスターバーのハッピーアワー、

牡蠣が1つ1〜2ドル程度で食べられる

ところが多いんです!

学校帰りに駆け込もうっと!!