みなさんこんにちわ、綾野です。
今日は気になっていた
ヴィンテージ・ジュエリーのお店を
一気に回って来ました!
楽しかったー
写真は今日の戦利品、
1960年代のものだそうです。
かわいい❤️
さっそく素敵なお店をご紹介^^
⭐️Showplace:Antique and Design Center
ビルの地下1階〜3階まで
小さなアンティークショップがぎっしり。
ジュエリーはもちろん、
インテリアやアート、おもちゃまであります。
お目当てのお店はおやすみ。残念。
Jewelry Just for You
名前が可愛い、2階にあります。
ですが、他にも素敵なお店がたっくさん!
ド派手。
誰がつけるねん、と思いつつ、
作り手側になると
こういうの作りたくなっちゃうんだよなぁ
色とドリーミンぶりがタイプ。
パープルとピンクの石を並べると可愛い。
美しすぎるエナメル作品。
こういうの再現したい・・・
手前の水色のカードケース、
小さなバラの模様までエナメルなんです。
どうなってんだ?
お値段約20万でした!びっくり。
香水瓶って使わないのにときめいてしまう。
パープルのふた、可愛すぎ。
こんな色が出したいよ〜〜〜〜
⭐️Doyle&Doyle
コナンですか?と言いたくなる店名。
こちらのお店のサイト、
かなりおすすめ!
時代ごとにジュエリーが分類してあって
ジュエリーのデザインの歴史が学べます。
二重の鍵でかなり敷居が高い感じ。
エンゲージメントリングの
カウンセリング用デスクが3つ。
シャンパンも常備!
こちらでは婚約指輪として
アンティークも人気のようです。
ギャラリーのように
美しくジュエリーが展示されています。
(光の加減で写真が綺麗に撮れず、失礼)
ちょっと私のような貧乏留学生には
申し訳無くなるような
ラグジュアリーさでした笑
⭐️Pippin Vintage Jewelry
Pippin Vintage Jewelry | Pippin Vintage Jewelry
クラスメートに教えてもらった
梨花も買い付けにくる人気店。
インテリアのお店も併設。
内装もステキ。
センスがとってもいいのに
お値段がそこまで張らないのが魅力!
冒頭のリングもこちらで🎵
(自分の作ったのしかつけない!
って決めたのに意思弱です!)
アリエルが集めていそうな
スプーン&フォーク。
うっとりだなぁ
これで毎食食べるってなんて豪華な生活。
カトラリーも可愛い。
突然ですが、
エインズレイという
イギリスの陶器ブランドが好きです。
特にこのデザイン。
東京リーマン時代、
会社のお姉さんに教えてもらった
ステキな銀座のカフェで
これで紅茶を出してもらったことがありまして。
最初シンプルなピンク1色の
ティーカップと思ったのですが
飲むごとにだんだん
内側の美しいデザインが現れて
感動したのを覚えています。おすすめ。
ちなみにカフェはここ。
ティーカップが全部違うんです!
その人の雰囲気に合わせてカップを選んでるとか。
ステキなカップで出してもらうと
紅茶の美味しさも倍増ですね。
東京のお住いの方はぜひ!
話がギュイーンと逸れましたが
以上、ニューヨークのヴィンテージジュエリーのお店でした!