レンダリング、あと2回でした!笑
最終回は卒業制作のプレゼンテーション。
課題は『セットジュエリー』。
ネックレスはマストで、
それにプラスして
イヤリングやリング、ブレスレットなど、
2個以上のアイテムを
1組としてデザインします。
今回は、つける人を
各自で設定しなければなりません。
例えば前回のクラスでは
ミシェル・オバマのための
ジュエリーをデザインした生徒がいたそう!
誰もが知っていて、かつ、
ストーリーがつくりやすそう!
ナイスアイディア!!
クラスメートからは
レディ・ガガなんて
声もあがってました。
オーダーされたわけでもないですが考えるだけで
なんだかウキウキしますね!笑
セットジュエリーの描き方
今日は卒業制作にむけて
セットジュエリーの描き方を教わりました。
向かって左がモノだけのもの、
右が人をベースにしたもの。
どちらでも好きな方を選んでオーケー。
並べて一枚絵にすると迫力ありますね!
加えて、オーダージュエリーを
デザインするにあたり
考慮しなければならないことも学びました。
オーナーの年齢、顔のカタチはもちろん、
イベント内容やつける場所の光量や風の強さなんかも
ポイントです。
重い課題ですがわくわくします!
まずは人!誰のためのジュエリーをデザインしようかな!