こんにちわ、綾野です。
大好きティファニーのステンドグラス、
美術館で展示されているだけでなく、
教会のステンドグラス
にも使われていたりするんです。
ニューヨークはマンハッタン内にも2つ、
ティファニーのステンドグラスがある
教会があります。
どちらもアッパーウエストと、
元マイホームから近かったので
行ってみたのですが
これがなかなかハードル高かった!
なぜって
①同じ教会内にいろんな職人の
ステンドグラスが使われており、
特に説明もないため
どれがティファニーかわからない
②小さな教会は開館時間が限られており
しかも開館中はミサなど宗教施設として
使われていることが時間が多く
とても教会内をジロジロ見回って
バシバシ写真を撮れるような
空気ではない
結局『コレかな〜』と思うものを
さっとみて帰る程度だったのですが
せっかくなので『コレかな〜』って
思うステンドグラスを
こそこそっと撮った画像を
ご紹介しようかと思います!
(違ってたらゴメンなさい)
West end collegiate church
ニューヨーク歴史協会からも近いこちら。
この空のグラデ!
めっちゃティファニーぽい!(たぶん笑)
このブドウ!
めっちゃティファニーぽい!(たぶん笑笑)
確信がもてないから
コメントも浮かばない笑
St.Michael's church
St. Michael's Church | Episcopal Church in Manhattan, New York
先ほどの教会より、やや北よりのこちら。
中入ったけど聖歌練習中で
奥まで見に入れず😭
どれがティファニーかもわかりませんでした〜
以上で、わたしのNY留学中の
ティファニーおっかけ記録は最後です。
いや〜もっと廻りたかったなぁ〜
マンハッタン以外にも
ブロンクスやクイーンズ、
そしてシカゴやバルディモアなど
アメリカ内に知っているだけで
10箇所はティファニースポットが!
わたしのgoogleマップには
ティファニー専用アイコン笑
(場所の情報欲しい方いましたらコメントください笑)
一生でじっくりチャンスをうかがって
攻めていきたいと思います⭐️
ほかにもティファニー作品や
ニューヨークの美術館・博物館・ギャラリーを
もっと知りたい方はこちらにどうぞ☺️