脱サラ☆アラサー女子のJourney to Jeweler

ベルギー・アントワープからお届けするジュエラー綾野の日々の記録

L.C.ティファニー追っかけ記録⑥ニューヨークの教会を攻めてみたけど

こんにちは、綾野です。

 

大好きティファニーのステンドグラス、

美術館で展示されているだけでなく

教会のステンドグラス

に使われていたりもするんです。

 

ニューヨークではマンハッタン内に2つ、

ティファニーのステンドグラスを有する

教会があります。

 

どちらもアッパーウエストと

元マイホームから近かったので

行ってみたのですが

これがなかなかハードル高かった!

あまり充実した内容ではありませんが

備忘録としてブログにしておきます。

 

とてもじっくり拝見できる空気ではなかったよ笑

なぜって

①同じ教会内にいろんな作家の

ステンドグラスが使われており

特に説明もないため

どれがティファニーかわからない

 

②小さな教会は開館時間が限られており

しかも開館中はミサなど宗教施設として

使われていることが時間が多く

とても教会内をジロジロ見回って

バシバシ写真を撮れるような

空気ではない

 

結局『コレかな〜』と思うものをさっとみて

お邪魔にならないようそそくさと

退散するしかできませんでした。

 

せっかくなので

これっぽいな〜と思ったステンドグラスを

こそこそっと撮った画像をご紹介しようかと思います!

(違ってたらゴメンなさい)

 

West end collegiate church

ニューヨーク歴史協会からも近いこちら。

f:id:sinkypooh:20170622192517j:image

この空のグラデ!

めっちゃティファニーぽい!

f:id:sinkypooh:20170622192540j:image

このブドウ!

めっちゃティファニーぽい!(たぶん笑笑)

裏が取れておらず恐縮であります。

 

St.Michael's church

Saint Michael's Church – Worshiping and Serving since 1807

f:id:sinkypooh:20170622190424j:image

先ほどの教会よりやや北よりのこちら。

中を覗いて見たものの聖歌の練習中で

奥まで見に入ったり写真を撮ったりできず😭

どれがティファニーかわかりませんでした。

 

以上でわたしのNY留学中の

ティファニーおっかけ記録は最後です。

いや〜もっと廻りたかったなぁ〜

 

アメリカ中にあるティファニーステンドグラスを制覇したい

マンハッタン以外にも

ブロンクスやクイーンズ、

そしてシカゴやバルディモアなど

アメリカ内に知っているだけで

10箇所はティファニースポットが!

 

わたしのgoogleマップには

ティファニー専用アイコン笑

f:id:sinkypooh:20170622193210j:image

(場所の情報欲しい方いましたらコメントください笑)

 

一生でじっくりチャンスをうかがって

攻めていきたいと思います⭐️

 

ほかにもティファニー作品や

ニューヨークの美術館・博物館・ギャラリーを

もっと知りたい方はこちらにどうぞ☺️

www.ayano-jewelry.com