こんにちは、綾野です。
イギリスワーホリのビザ申請は
代理店を使わず全て自力で行ったのですが
実は心配なことがありました。
※参考にしたのはこのサイトです
2017年1月抽選分は
同年3/末までに申請料金諸々の支払いや
ウェブ上での書類作成、
そしてビザ申請面接の予約をせねばなりません。
この面接の日程が支払日の1ヶ月後(=4月中)しか選択できず
そのころはまだNYにいたので
取り急ぎ4月の適当な日程を予約して
そのままにしてしまったんです。
要は面接をぶっちした状況w
後から気づいたのですが
面接予約日時の24時間前までであれば
何度でも簡単にウェブ上で日程変更ができました。
それに気づかない自分の
ネットリテラシーと英語力の低さよ…
いいこはブッチせずに日程変更してね…
一度面接をすっぽかしたけれど
別日にお金を払って入れてもらったという
ブログを1つ読んでいたので
大丈夫だろ…いや大丈夫かな…
というモヤモヤした日々を過ごした末
日本に帰国し必要書類を揃えて
6/22(木)朝イチ8時にノーアポで
新橋の面接会場に行ってみたところ
申請受け付けてもらえました!
『Walk In(ウォークイン)』
というシステムでその日の予約が空いていれば
申請を受け付けてくれるというもの。
ただし5,760円追加で支払いが必要になります。
月・金が比較的混雑していて
火・水・木は空いているそうです。
混んでいる日は断ることもあるそうなので
申請受付期限から余裕をもって
トライしたほうがよいですね。
ただ申請書類に
もともとの予約日程と
ウォークインであることが記載されるので
それがマイナスに働くかどうかは私もまだわからず。。。
申請が戻ってきたらご報告しますね!
ちなみに支払い期限前である3月中であれば
いちどRefund(返金)して
イチからやり直すということも
できたみたいです。
返金にかなり時間がかかるようなので
お金に余裕のある方は
こちらも検討してみてください。
(支払い締め切り後にRefundしちゃうと、
締め切り遅れで権利剥奪に
なってしまうので要注意!!)
ということで何かのトラブルで
ビザ申請の面接日程が
変更できなかった方は
こちらを参考にしてくださいー❣️
※2017年1月期の事例です。
条件はコロコロ変わるようなので
変更ないかご自身で確認してくださいね!