脱サラ☆アラサー女子のJourney to Jeweler

ベルギー・アントワープからお届けするジュエラー綾野の日々の記録

舘鼻則孝の靴を生で見てきました!展覧会『リ・シンク展』@表参道ヒルズ

こんにちは、綾野です。

 

今朝、表参道ヒルズで行われている

『舘鼻則孝 リ・シンク展』最終日に行ってきました。

舘鼻則孝さんといえば、

レディーガガからオーダーされた

『ヒールレスシューズ』が有名です。

 

表からみたら厚底ですが

f:id:sinkypooh:20170820122637j:image

 

よこから見るとなんと

f:id:sinkypooh:20170820122718j:image

 

まるで浮いているみたい!

f:id:sinkypooh:20170820122755j:image

カッコ良すぎます。

 

グリーンver.

f:id:sinkypooh:20170820123847j:image

 

アクリルでできた『シンデレラ』

f:id:sinkypooh:20170820123926j:image

f:id:sinkypooh:20170820123944j:image

遠目から見てもかっこよかった、

佇まいにオーラがあります。

f:id:sinkypooh:20170820124119j:image

 

ラインストーン、キラキラverも。 

f:id:sinkypooh:20170820124205j:image

一回でいいから履いて歩いてみたい

 

舘鼻さんは、東京藝大卒。

大学時代は花魁を研究されていて、

このヒールレスシューズは

花魁が履いていた高下駄から発想されたそう。

 

こちらの靴はより花魁寄り。

f:id:sinkypooh:20170820124412j:image

 

上からみたら家様のようで

かっこいいんです。

f:id:sinkypooh:20170820124454j:image

 

他にもレディーガガから、

『今までにみたことがないくらい、背の高いトゥシューズ』

とオーダーされた靴や

f:id:sinkypooh:20170820124615j:image

 

花魁の簪から着想を得たオブジェ?

(実際につけられるそうですが)

f:id:sinkypooh:20170820124921j:image

 

キセル

f:id:sinkypooh:20170820125016j:image

 

パリで人形浄瑠璃の監督をされた際に

使われた衣装

f:id:sinkypooh:20170820125107j:image

 

武士の死生観をテーマにした展示で

使われた椿もありました。

f:id:sinkypooh:20170820125152j:image

※この展示も見たかった。。。

 

カフェコーナーもかっこよくて!

傘がつくる影に注目。素敵。

f:id:sinkypooh:20170820125227j:image

作品と合わせて浮世絵も展示されているのですが、

舘鼻さんの作品を見た後に

浮世絵みると違って見えました。

 

はじめて浮世絵のかっこよさが

わかった気がする。

f:id:sinkypooh:20170820125936j:image

f:id:sinkypooh:20170820130027j:image

f:id:sinkypooh:20170820130046j:image

f:id:sinkypooh:20170820130102j:image

タイムスリップできるなら、

江戸の花街にいってみたい❗️

 

ちなみに、舘鼻さんがモチーフとしてよく使っている

丸を組み合わせた模様は七宝繋ぎというそうです。

f:id:sinkypooh:20170820130421j:image

自分はこれ!っておもえるものが

ある方は強いですねー

 

やっぱり工芸だいすき❤️

こういう展示にいくと

自分が何が好きか改めて発見できますね。

 

以上『リ・シンク展』レポでした。

 

最近制作内容をあまり更新できてなくてすみません💦

 

いま自分の実力を超えた

超大作に挑んでまして。。。笑

1ヶ月後には。。。仕上げたい。。。な。。。爆

 

背伸びが成長への近道!

 

できたらご紹介するので

楽しみにしていてください!