こんにちは、綾野です。
今日は先週木曜にいった
ロンドンのクラフトマーケット
CockPitArts
Christmas Open studio
のご紹介です。
CockPitArtsはクラフト作家の支援事業で
ロンドンに2つのスタジオを所有、
170もの作家さんが所属してます!
このオープンスタジオが
すーーーーーっごい
楽しかったんですよ☺️
ジュエリーはもちろん、
布、革、陶器、レジン、木、
いろんな作家さんたちが生き生きしてて
いい気が充満していた!(気がする!)
建物はこんな感じなんですか
作家さんがずらーっと!
普段は工房として使っている部屋を
お店としてオープンにしてて
機織り機とかいろんな工具が見れて楽しかった!
かわいい商品いっぱいあったので
貼っつけておきますね☺️
やばい!! #cockpitarts 楽しすぎる!!ジュエリーはもちろん、蝶ネクタイにエプロンにくすぐられるー!!!! #ロンドン #london pic.twitter.com/HyDStJiwpO
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2017年11月23日
#cockpitarts めっちゃたのしいー!私もここにはいりたーい! pic.twitter.com/0zWh7lAQ2E
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2017年11月23日
引き続き #cockpitarts もうかわいすぎるし、作家さんたちのエネルギーすごくて。。。いるだけで頑張れそうな場所だった!! pic.twitter.com/JxHJum4s5s
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2017年11月23日
そしてそして、
めっちゃ好みなジュエラーさん
見つけちゃったんですよー😭
Kelvin J Birk
かっけぇな!!!
無秩序に見えてバランスいいのって
ほんとセンスだよなぁ。生け花みたい。
生け水晶🔮
このシリーズ、実は...
なんと本物の石を砕いて
ノリでつくっつけてるんです!!!
鉱石ラバーさんには怒られそうだけど
すっごく綺麗だった!!
わたしはどタイプ!
おんなじ手法で他の作品
見たことない!
しかもきれい!
いいですねー☺️
この人先生もやってるんですよ、、、
習いたいような、
生徒になっちゃうとだめなような、、、
悩ましい、、、
その生徒さんの作品で
すごくおもしろいものがあったので紹介
なんとこれ本物の歯!!!
親知らず抜いたのつけたそうですwww
驚いていたら、
『でも動物の牙や骨をにんげんは
昔から装飾品として使っていたわよ』
と言われて納得。
自由な発想、かっこいーーーー!
他にもジュエラーさん
たくさんいたので写真載っけときます!
このRuth Tomlinsonよくお店で見る。
Ruth Tomlinson – London based jewellery designer
丸いプツプツいっぱいつけんの
流行ってるのかなぁ?
岩石みたいでかっこよかった
宇宙感じた
パールにサングラスやキャップなどお茶目!
この紐シリーズをひたすらつくってて、
巨大なネックレスがかっこよかった!!
レジンでジュエリー台つくるのいいなぁ
いやもーね、一言
わたしも仲間にはいりたーい!!!!