こんにちは、綾野です。
ネームサーバー引越し、
なんだかスムーズにうまくいった感じ?
特に問題なく見れてますね!
まだ安心できないけど。。。
このまますんなりいきますように!
さてはて、家に2日間ひきこもりは
食べ過ぎで大変なことになりそうなので
片道1時間歩いて
ウェストミンスター大寺院の
Christmas Serviceに
いってきました!
荘厳ー!
ウェストミンスター寺院といえば
ロイヤルファミリーのイベントが
行われることでも有名。
直近だとキャサリン妃の結婚式とか。
格式ある教会です。
キリスト教徒のみなさんは
クリスマスに教会に行くのが定番。
わたしも身を清めようと笑
お邪魔して参りました。
クリスマスサービスのスケジュールは
公式サイトに。
わたしは15時のEvensongに参加。
たくさんの人が列をなしておりましたが
(世界中からの観光客も!)
巨大な教会のためなんなく入れました。
お席もあり着席してゆっくり鑑賞できます。
※入るときにVisitならあしたきて!
今日はServiceだけ!と警備員さんに言われますが
Serviceは誰でも参加可能なのでご心配なく。
途中出たり入ったり結構自由でした。
コーラス隊の美しいコーラスにはじまり、
大迫力のオルガンの演奏あり、
宣教師さんのありがたいお話ありと
内容もりだくさん!
ウェストミンスター大寺院のオルガン pic.twitter.com/XQdwQFFgws
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2017年12月25日
中は写真NGでしたが、
Service終わった途端
みんなバシバシ撮りだして
警備員さんもスルーだったため便乗w
うっとりー!
キリスト教という壮大なブランドを目の当たりにした気持ち
最近ずっと
ブランディングのことを考えているので
ミサの間中、
キリスト教のブランディングすげーな
って分析してしまいました。笑
罪の赦しというコンセプトがあって
聖書というブランドストーリーがあって、
音楽、建築、工芸、アート、
あらゆるツールを用いて
素晴らしいクリエイターたちの
圧倒的なアウトプットで
ブランドの世界観を伝えていく。。。
結果世界に何億人というファンが。
受け取り方、だいぶゆがんでる。笑
宗教とブランドって
同じなのかもなーなんて
考えてしまって
思考は俗世のまま、
あんまり身は清まらなかったなw
ここがすごいよ、キリスト教
今日いちばん感動したのは
少年聖歌隊が
いろんな人種mixだったこと!
白人、黒人、アジア人。。。
これ仏教の年始の法要で考えられます?
僧侶が人種mixって。
そうなったらめっちゃかっこいいけどね!
なんかもう、負けたなーって思ったな。
あの集団がいちばんキリスト教の
教えを体現してた。
汝、隣人を愛せよ。
まぁ毎度のごとく
"少年"なのが気になりましたけどね。
少女はあかんのかい!
いつか誰かにきいてみよー
いい体験でしたけど
教会にいくのは
平日昼間の誰もいない静かなときが好きだなぁ
そのほうが心が洗われるな!
ウェストミンスター寺院について
より詳しく知りたい方は
こちらのブログが素晴らしいです!
ご参考までに⭐️
わたしも、次は平日昼間にまったりいこーっと!
やっぱ日本人としては
年末年始は神社やお寺に行きたくなるなぁ