こんにちは、綾野です。
パリ旅のレポ続きます^^
今回は19世紀絵画専門の美術館
オルセー美術館のレポです。
(美術館内から見た時計andサクレクール寺院^^)
今回の訪問先として
王道のルーブルではなくオルセーにしたのは
絵画は写真が普及した後の
19世紀後半が面白いなぁと最近感じているから。
(絵画史は詳しくないのであくまで主観ですが)
それまでの事実を残すという役割が
写真にとって代わられ
絵画の存在意義が問われた時代。
まるでAIが普及し
人間の存在意義が問われるであろうこれからに
通ずるものがあるような、ないような。笑
印象派にポスト印象派、
アール・ヌーヴォーなど
たまらないラインナップ❤️
ということでレポでございまーす!
(サザエでございまーす!の発音で
お願いしますw)
相変わらずドガ さんが描くおんなのこ最高!
おめあてはこちらのドガ さんの展示。
Degas, Dance, Dessin
ナショナル・ギャラリーで魅力に気づいてから
プチハマりしているドガさん特集^^
ドガ は尊敬する心の師匠に
若い頃アドバイスされた
デッサンが大事だから
めっちゃデッサンしろ
という言葉を信じ
とにかくデッサン描きまくり。
描くのに飽き足らず
彫刻まで作りまくっちゃったくらいの
デッサン猛者でした。
話は変わりますが
ミッフィーはお好きですか?
あのうさぎの可愛いキャラクターです。
ミッフィーの作者ディック・ブルーナは
1つの線のために
100本ほど線を描いたそうです。
きっと素人目には
何がちゃうねん?状態だと思いますが
彼には理想とする線があったのでしょうね。
1本の線というのはそれくらい大事で
ドガさんのデッサン猛者ぶりと
通ずるものを感じます。
1番のお気に入りはこちらの絵。
めっちゃあくび!いい味出してる。
定番の踊り子も裸婦も素敵!
ドガ定番の踊り子と裸体 pic.twitter.com/ie26Lrqiur
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年1月23日
印象派コーナーは名画だらけ!
歴史の本で見たことがある絵が満載!
ルノワールさんの
ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット
モネさんの日傘の女
間違いないモネはん #オルセー美術館 pic.twitter.com/49IHDRY3te
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年1月26日
こちらはほんの一部!
もういっか、というくらい名画づくしでした。
アール・ヌーヴォーな家で余生過ごしたい
ジュエリー界隈でアール・ヌーヴォーといえば
ルネ・ラリックさん。
はい、ただの天才です!
023 Pendant de cou : libellule
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年1月23日
(1900年前後)
オルセー美術館で見つけたルネ・ラリック。羽はエナメル、真ん中のお石はアクアマリン。トンボ2体をこのようにデザインするのが最高。一見トンボに見えませんでした。https://t.co/X4hNfbtiVN#綾野ジュエリー図鑑2018 pic.twitter.com/y6vEPw9sdU
こんな豪奢なお花・・・
つけてみたい・・・
続いてはガレさんコーナー。
こちらは『手』、
白血病をわずらいながらの晩年の大作です。
こちらのブログがとても詳しいのでおすすめです^^
エミール・ガレのある生活#オルセー美術館 pic.twitter.com/pLuI2S1t6K
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年1月26日
続きましてルイ・マジョレルさんのランプ。
家具工房の家に生まれ
11歳のときに作品に買い手がついた天才キッズ。
ルイ・マジョレルさんのランプ
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年1月26日
優美という言葉がぴったり。。。#オルセー美術館 pic.twitter.com/BrZoTSHVko
そのほか素敵なものお写真を。
椅子、良い・・・
アールヌーボーの椅子にときめきを禁じ得ない pic.twitter.com/SqDZvrITSO
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年1月23日
花びん、良い・・・
アールヌーボーの花瓶もやばい
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年1月23日
花、これに生けたら負けないか?笑 pic.twitter.com/OWicWRFTnL
19世紀の絵画すごいよー!
以前このブログに書いたことあるのですが
今まで心が動いた綾野的3大作品のうちの1つ
ロートレック『寝室にて』
もオルセーにあるんです。
もー!大好き!
幸せそうな、
でもちょっと世を儚んでいるというか
このまま心中して
二度と目を覚まさないんじゃないかという絶妙な表情。
この2人、ゲイカップルなんですって。
ロートレック自身が
障がいのため差別を受けていたこともあって
踊り子や娼婦といった被差別者に
シンパシーを感じ好んでモデルとしたそう。
目線が優しいよね。
私はいっぱい傷ついた人が好きです。
あとですね、このゴッホさんの
『星降る夜』が今回光って見えた。
ゆらゆらの夜。
ゴッホさんは相変わらずゴッホさんのゆらゆらワールド炸裂#オルセー美術館 pic.twitter.com/uv62iCtQE9
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年1月26日
新発見はこのかた、
ピエール・ボナールさん。
大正ロマンと印象派を足したかのような素敵さ。
ピエール・ボナールさん素敵#オルセー美術館 pic.twitter.com/7KjKdiApl6
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年1月26日
以上、見どころ満載オルセー美術館でした^^
説明書きがフランス語なのが辛いところー!
せめて英語シルブプレ!