こんにちは、綾野です。
セントマ授業、
今日で最後でしたー!
好きなことを学んで
ファッションの本ばっかりの図書館かよって
なんちゃって美大生して
本当に楽しかったな。。。
青春って
仲間とわー 恋してわー
だけじゃない、
好きなことを思いっきり勉強する!
っていうのも
青春の要素のひとつに加えた方がいい!
と思いました。
お金も上司や得意先の意向も気にせず
自分の興味関心を追求する、
こんなに楽しいことない!!
アラサーからの青春なう笑
前置きはさておき、本題。
7〜9回は個人でデザインを考えて
都度先生に相談するスタイルでした。
(個人が特定できないレベルで写真w)
ちなみに参加する人数がどんどん減っていって
最後には5人になってましたよ笑
みんなマイペースだね。
私がもらったアドバイスはこちらの記事に〜
そして最終日はプレゼン!
同じ授業をうけたのに
みんな全然違うアプローチで
とてもおもしろかったです。
水の動きをテーマにしたひと、
アフリカの貧困をテーマに二極化した世界を表現したひと、
宇宙に建築、
みんなの発表をきくのも楽しかった。
それぞれのバックグラウンドを生かした
個性あるジュエリーが見られました!
私の作品をご紹介
ではではあのムードボードから
どんなジュエリーができたのか!?
僭越ながらご紹介です❤️
どーん!
題して
Cast a spell
(魔法にかける)
ムードボードで
自分のしたいことがはっきりした感じがあったので
象徴となるようなものを
デザインしたいなーというのがあって
考えました。
これね、実は"脳🧠"を
モチーフにしてるんです。
ファンタジーってなんやって
マインドマップで考えた時に
"Travel of brain"っていう
ワードがでてきて。
ファンタジーって
脳のなかで起こるものだよなぁ
脳がジュエリーの魔法にかかって
妄想でハッピーになっている状態を
可視化しよう!
とデザインしました。
でもね
脳モチーフって
グロいじゃないですか笑
脳をエレガントに表現できないか
考えてでてきたのがこれ!
脳を
蝶に!
いやー、
閃きましたよね笑
オプションとして
ヘッドドレスとしても使える機能を。
まさに脳を可視化w
なんとなーく自分の中で
アンティークジュエリーのエレガントさ
コスチュームジュエリーの華やかさ
コンテンポラリージュエリーの新規性やエネルギー
それぞれのいいなぁって思うところを
取りこめればと思って作っています。
No border 笑
あー楽しかった!
同居のアナに
Too much!(やりすぎ)
って言われたけど笑
普段ご依頼いただいたデザイン考えるときは
着地させなきゃってセーブしちゃうけど
実際に作らなくていいと思うとやりたい放題w
たまにはこういうことも大事ですね、
新しい自分開ける。
以上でセントマ・ジュエリーショートコース、
授業内容レポを終わります!
また他の大学かなんかで勉強したいなー!
なんかいい講座ないかさがそー!❤️