こんにちは、綾野です。
ハマるとコンプリートせねば気が済まない、
ヲタク科コレクター属のわたくし、
例に漏れずクロワッサン🥐も
食べ漁ってますので
記録に残しておきたいと思いますー
ちなみにモチモチで甘みがある方が好みでやんす。
クロワッサンを美味しく食べるには
とにかくフレッシュなうちに
ほの温かくすること。
バターがほとんどだから新鮮な方が美味しいです。
SuperMarket編
もっとも安くクロワッサンを食べる方法。
必ずおうちで20〜30秒ほどチンするのが
おいしく食べるコツ!
Waitrose
ロンドンの成城石井、ウェイトローズ。
全体的にお高いがクオリティは確実。
クロワッサンはベーカリーと袋詰めの2種類ある。
ベーカリー
お店で焼いてるのかな?
売り切れ率が高くラッキーな日しか買えない。
さらにラッキーだと9ペンスで買えたりする!
元値96ペンス。夕方はほぼ76ペンス。
そして、売り切れるだけある。
うまい!
ほんのり甘くモチモチ。コスパ良し。
綾野的理想のクロワッサンである。
袋詰めタイプ
工場でつくられる?タイプ。
2個で1.12ポンド。(値引き前は1.5ポンド)
安いが甘みはなく
よくある日持ちのするクロワッサンの味。
ちがう、これじゃないんだ。
Marks&Spenser
みんな大好きおしゃれスーパー。
2個で1.65ポンド。
甘みがないのでタイプではない。
WholeFoods
アメリカの成城石井、
ホールフーズがロンドンにも。
1.5ポンド
値段の割にスペシャルおいしいわけではない。甘みもない。
これなら後述の安いので十分。
co-op
76ペンス
うまい!!!!!
ウェイトローズが値引きしてない時間帯ならこちらを選ぶ。
Sainsbury's
75ペンス
甘みとまぁまぁのモチモチ感。
わるくない。
Tesco
70ペンス
軽さがない。
キャラメルくらいの勢いで
金歯を持ってかれそうな歯ごたえ。
同価格帯なら圧倒的にセインズベリーの勝利。
結論:スーパーで買うなら
ウェイトローズのベーカリー
もしくはコープ!
Cafeチェーン編
ロンドンに点在するメジャーな
カフェチェーンのクロワッサンも食べ比べ。
ホカホカで出してくれるのも嬉しいところ❤️
常温で置いてあるお店では
Could you heat it up??
といえばチンしてくれる。
PRET A MANGER
中があったかくなっている
ショーケースから出してくれる
ほかほかクロワッサンが最高。
1.5ポンド。
モチモチ甘く優勝!
costa
1.55ポンド。
悪くもないがめちゃめちゃよくもない。
CAFFÉ NERO
イートイン1.65ポンド。
甘みがないほうのクロワッサンなので
タイプではない。
Starbucks
モチモチさがない。
味も主張がない。
結論:カフェなら
プレタマンジェが甘モチで最強。
以上がロンドンで身近で手に入るクロワッサン評でした。
血がバターに侵されている気がするので
さすがにしばらく控えよう
とかいいながらこんなの調べちゃったりして❤️
https://foursquare.com/top-places/london/best-places-croissants