脱サラ☆アラサー女子のJourney to Jeweler

ベルギー・アントワープからお届けするジュエラー綾野の日々の記録

新年度のテーマは「ゆるふわ」いますぐ答えが出ないことを無駄に追い込むのをやめてみる

こんにちは、綾野です。

 

新年度ですね!

みなさま昨年度はお疲れ様でした!

 

新しい環境で緊張されている方も

いらっしゃるかと思いますが

失敗したところで命取られりゃしないので

何事も楽しんでくださいませ💕

 

 

さてはて近頃悩みの種だった

今後の動き方について。

www.ayano-jewelry.com

 

決めました。

 

今年の10月末に

日本に帰ろうと思います。

 

あと7ヶ月、

ちょうどロンドンに丸1年、

いることになりますね。

 

今の何が一番ストレスかってね、

技術が足りないことによって

作りたいものが作れないこと

なんですよ。

納得するものが作れないと

売る気にもならんな、と。

 

技術を磨きたい。

ならば今の私は日本に帰る方がいい。

とはいえもう少しヨーロッパの

ジュエリーや芸術と出逢いたいので

丸1年を期限としました。

 

イギリスでジュエリーの職を見つけること、

独り立ちすること、

この2つを諦めることになるので

かっこ悪いですけど

 

大事なのは人からどう見えるかじゃない、

自分の理想のゴールに

たどり着けるかどうかだから。

 

出産のリミットとの兼ね合い、

同じようなアラサー女子のブランドの乱立、

 

そんな状況で焦っていましたが

 

焦ったところで

今日明日でどうにかなるものでもないんですよね。

 

私は50歳になっても

60歳になっても

ジュエリーをつくっていたい。

 

そのためには実力が必要

目先の”いいね”を追うのはやめて

長い目で見て

自分の理想につながっている道を

選びたいと思います。

f:id:sinkypooh:20180402105617j:plain

 

残り7ヶ月の過ごし方:テーマはゆるふわ 

今日ね

誕生日1日違いのひとと出逢ったんですよ!

 

彼女もワーホリ×夢追い人で笑

で同じような境遇で

めっちゃ盛り上がったんですけど

 

私たちともに

蠍座でとにかく重いんです。笑

 

趣味が持てないんですよ。

趣味が本業になっちゃう。

これ!って決めたらもうそれ一色。

無駄なこと一切したくないっていう。

 

それがいい時もあるんですけど

今みたいなすぐに結果でない状況だと

あんまり宜しくないんですよね。

遊びがない。

 

遊びがない人から

面白いものは

生まれないですよね。

 

自分の作風ってなんだろう

とか

ブランドを作りたいのか?

作家になりたいのか?

とか

デザイナーか?職人か?

とか

 

考えることは尽きなくて

 

でも

いくら考えたところで

この手のことって

わかんない時はわかんない

んですよねぇ〜

 

そこをストイックに考えるよりは

 

たのしー!

ときめくー!

と思うことをやってたら

 

自然に見えてくる

のがいいのかなって。

 

 

だからこれからの7ヶ月間のテーマは

「ゆるふわ」

f:id:sinkypooh:20180402111430j:plain

フットワーク軽く

心の赴くままに過ごしてみる。

 

ジュエリーに直接的には関係ないことでも

引っかかるものがあれば乗ってみる。

 

ニューヨークの

ジュエリー専門学校に行き出したのが

一昨年の11月だから

ちょうど丸2年のモラトリアムだなー。

 

ロンドンワーホリの期間は

大学院で自分の好きな研究やってる

つもりで過ごしたいと思います^^