こんにちは、綾野です。
ワールドカップ、フランスが優勝でしたね〜
なんかもう、この国、
モードもアートも人権も
なんでも持ってんな。。。すごいわ。
世間はフランス祭りということで
ベルギー前後で3回目の弾丸パリ!
してきた話をしたいと思います。
パリもこれで最後だよ😭
今回はですね、いよいよ
ルーブル美術館でございます。
地味にまだ行ってなかった。
モナリザなどの名画や
サモトラケのニケなどの彫刻が有名ですが
なんとジュエリーも豊富です!
なかでも私が見たかったのは
ナポレオン3世の妻ウージェニーのジュエリー!
きらびやか〜!!
ですがここでひとつ問題が。
ルーブル美術館、広すぎ。
全てを回ろうとすると2日コース、
足もぱんぱん感受性もなえ〜なので
ジュエリー好きさんのための
半日で充実!見学コース
をご提案したいと思います☺️
- 攻めるべきは1階!19世紀の工芸がわんさか!
- リュシリュー翼から入ってナポレオン3世の世界にタイムスリップ
- エナメル!工芸まつりや〜〜〜
- 興味があればギリシャアンティークを
- 大トリにふさわしい豪華絢爛のお部屋とロイヤルジュエリーたち
- コース終了後にはルーブルの代表選手を楽しむ
- ほかのフロアにも各文明のジュエリーが点在
好きなものだけちゃっかり短期集中型!
私が歩き疲れてフラフラになりながら
見出したベストコースとなっております💕
それではいってみよー!
攻めるべきは1階!19世紀の工芸がわんさか!
こちら館内でもらえるマップなのですが
ジュエリーを見るのであれば
もう1階だけ回れば良いです。
このマップ上で紫に塗られた部分が
Decorative Art=工芸 ゾーン。
ジュエリーはこちらに集まっております。
ざっくりルートはこの黄色い矢印。
一体何がみられるのか
ルート順にご説明していきますー☺️
リュシリュー翼から入ってナポレオン3世の世界にタイムスリップ
ルーブルは大きく3つの棟に分かれています。
赤丸=RICHELIEU
緑丸=SULLY
青丸=DENON
(ど真中にある有名なピラミッドから
それぞれの棟に進めるようになっています)
今回は正面(SULLY)向かって左の
RICHECIEU(リュシリュー)から入ってください!
リュシリュー門から入ると
すぐエレベーターが現れるので1階まであがり
モンブランで有名なカフェ
アンジェリーナを通り過ぎて
こちらのお部屋から見学スタートです!
※地図でいうと黄色の矢印が始まっている500のお部屋です。
道なりに歩いていくと
ナポレオン3世の居室が現れます!(Room544)
豪・華・絢・爛!!
こちらに飾られているのが
ナポレオン3世の妻で
ファッションリーダーでもあった
ウージェニー妃でいらっしゃいます。
このティアラをよく覚えておいてくださいね。
ナポレオン3世の居室を抜けてすぐの部屋に
ウージェニーのジュエリーが展示されています!(Room552)
この王冠、絵画で描かれていたもの!
ほんま素敵やった。。。
オークションにでていたボウ
ウージェニーのブローチ
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年7月15日
約11億円で落札されルーブルに
141カラットのダイヤモンド。。。https://t.co/ivv8CIo7GI pic.twitter.com/5TubnsAeXU
ルーブル公式でも紹介されてる王冠
ここまででなかなかのお腹いっぱいです
※ちなみにマップの緑の丸で囲った部分は
大物の家具が多いので
飛ばしちゃってもいいかも。
エナメル!工芸まつりや〜〜〜
ここからは黄色の矢印の方向に
道なりに進むと
とにかく工芸の嵐!
ジュエリーに
ウォッチに
嗅ぎタバコ入れと
犬も歩けば超絶技巧にあたる!
という感じなので思う存分目の保養をしちゃってください💕
興味があればギリシャアンティークを
続いてピンクで囲ったSULLY翼。
ここはショートカットの黄緑コース、
遠回りの水色コース、
どちらにいってもらっても構いません。
水色にいった場合、
古代エジプト/ローマ/ギリシャの工芸が見られます!
お好きならぜひ💕
大トリにふさわしい豪華絢爛のお部屋とロイヤルジュエリーたち
コースの最後、オレンジで囲んだ705は
The Galarie d'Apollon
という名前がついたお部屋なのですが
もう内装がすごい。異空間。
お部屋だけでも見応えありなのですが
その奥に
フランス王室のジュエリーが展示されております!!
世界で最も美しいと言われる
ダイヤモンド"レジャン"も。
ブログに載せきれないフランスロイヤルジュエリー @ルーブル美術館 pic.twitter.com/hH2haWH4LZ
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年7月15日
あーお腹いっぱいー!
フランス国力を感じたところで
おすすめコースは終了となります☺️
コース終了後にはルーブルの代表選手を楽しむ
以上でジュエリー見学コースは終了ですが
その先のDENON翼(赤い部分)は
サモトラケのニケやモナリザなど
有名どころがたくさんのエリアです。
布をはためかせる躍動感あふれる彫刻好き pic.twitter.com/oWhFGXRJNK
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年7月13日
ジュエリーを楽しんだ後
時間と体力の許す限り
ルーブルを代表する作品をお楽しみください⭐️
絵の中のジュエリーも素敵ですよー!
寵姫はさすがに素敵なものをお召しで
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年7月15日
「グランド・オダリスク」 pic.twitter.com/b3UB8B0VD4
ナポレオン戴冠式のジュエリーたち pic.twitter.com/75mDH3JEdX
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2018年7月15日
ほかのフロアにも各文明のジュエリーが点在
私がご紹介したルート以外にも
エジプトや
中東
古代に
中世など
場所や時間の異なるジュエリーが
館内のあちこちに点在しておりますので
余力あればお好みの時代・ 文化のエリアに
足を伸ばしてみてくださいませ!
以上、ジュエリー好きさんのための
ルーブル美術館コース提案でした💍
次回はこれまたやっといけた、
クリニャンクール蚤の市レポしますー!