あけましておめでとうございます、綾野です。
19日生まれなので19という数字は好きです。
本年もどうぞご愛顧くださいませ。
さてはて2019年、初っ端の記事。
毎年律儀にブログにて
新年の目標を立てておりましたが
今年ばっかりは立てられない
(スカイツリーはしっかり立っていますがね)
なぜってまた2月中旬から
海外に行くことになりまして。
(出たー!!!!!)
しかも今回はジュエリーごとだけではなく
プライベートごとも兼ねており。
(本ブログ初公開の恋愛がらみです爆)
こればっかりは
自分の意思だけでは
どうにもならんというか
無理やりどうにかするもんでもないというか
もしかしたら数ヶ月で帰ってくるかもしれないし
いやはやしっぽりおさまるかもしれないし
ちょっと今のことろなんとも言えんなー
というのが正直なところなのです。笑
ということで2019年の上半期の目標は
“2019年の目標を決めること”
にしたいと思います。
ゆるすぎる。笑
2018年のテーマと目標を振り返る
流石にゆるすぎるので
2018年の振り返りは
ちゃんとしておこうと思います。
2018年の中期振り返り記事。
ちなみに1年の目標として
1、行動指針となるテーマ
2、実現すべき具体的目標
をそれぞれ立てるようにしています。
1はスローガンのように
思いついた時に唱えることで
自然と取り入れたい行動様式が
ダウンロードされるのでおすすめ。
2はシンプルにやりたいこと、やるべきことです。
書くと結構実現するんですよね〜
不思議です
それぞれに対してさっくり振り返っておきます。
テーマ①生活は地味に
後半の下積み生活で
生活コストがダントツに下がった。
とにかく新しいものを買わない、
飲みに行かない
(家で自炊orゴチになるw)、
なるべく歩く、
無駄な出費を見直す(携帯とか)、
遊びに行かないて家で作業する、
たっぷり寝て健康をキープする。
必要最低限を超えた先のお金は
なんのために稼ぐのか。
私の場合は「生きたい人生を生きるため」。
つまりやりたいことをできているのであれば
別にお金を稼いでおらずとも良い、
という発見をした1年でした。
今の私の財産、健康と友達しかない!笑
どっちも大切にしなきゃね。
テーマ②発信にはスタイルを
スタイルについては引き続き
思考し続けなきゃいけない、まだまだ弱い。
ここ数年を使う中期的テーマに格上げ決定。
2018年の進歩としては
一口にスタイルと言っても
1.哲学
2.美意識
の2つで構成されていて
文系育ちの私には哲学はそこそこあれど
美意識が伴っていないため
美意識を明文化できるレベルまで確立すべし
というところまで深掘りできたことですね。
引き続き思考を深めていく、
大変興味深いテーマです。
テーマ③エレガンス
うーん、何も言えん。
根が田舎者なので意識し続けないと無理ですね。
もうこれは一生のテーマです。笑
具体的目標たち
①ホームページ作る
→できた😻 https://ayanojewelry.wixsite.com/official
②Twitterで毎日ひとつロンドンジュエリーを紹介する
→365達成😻
これはもう目標ではなく習慣にする
365 Pendant(17〜18世紀欧)
— 綾野/駆け出しジュエラー (@ayano_jewelry9) 2018年12月31日
ピラミッドのようなパーツから四方に光が広がるようにダイヤモンドをセットしたペンダントトップ。17世紀初期にみられる深めのベゼルでオールドカットダイヤをセット。
皆様の過ごしてきた2018年も来たる2019年も輝かしいものでありますように。
#綾野ジュエリー図鑑2018 pic.twitter.com/MQyLEiZAnr
③生活費の半分をジュエリーで賄えるようになる
→ご報告していた工房でのお仕事、
辞めさせていただくことになりました。
本件に関してはお世話になった方に
多大なるご迷惑をおかけしてしまったのでただお詫びのみです。。。
今はフリーランスのような感じで
オーダーをいただいたり
お友達のお仕事をお手伝いしたりして
生計を立てています。
一応半分はジュエリーで
生計を立てているとは言えるかなぁ
④マリッジリングの研究
→鋭意製作中 楽しみ😻
⑤グーグルアナリティクスを使いこなす
→すっかり忘れてたので
詳しい人にアポ取りました!笑 今年こそ!
⑥サブブランドの立ち上げ
→ちょっとこれはまだまだ無理かも!
いつかやれるといいなぁくらいにしておく
2019年のメインテーマは「“駆け出し”をはずす」
ということで2019年のテーマは
まとめておきたいと思います。
(目標は先述の通り「2019年の目標を決める」笑)
メインテーマ:「“駆け出し”をはずす」
現在ブログやSNSの自己紹介には
自分のことを「駆け出しジュエラー」と
位置付けています。
“駆け出し”をつけていたのは
ジュエリーへのリスペクトから。
アクセサリーとジュエリーの違いも
理解しないまま
自分の商品に“ジュエリー”と名付けて
売っている人が嫌いで。
とは言え自分の作ってるものって
ジュエリーって言えるのか?という葛藤もあって。
その辺のモヤモヤへの解決として
“駆け出し”という枕詞をつけていたのですが
もうそろそろ作るもので勝負せんとな、
というタイミングにきていると感じるので
堂々と「私はジュエラーです」というために
ジュエリーとよべるアウトプットにこだわる
一年にしたいと思います。
テーマ②:美意識を確立する
2018年の“スタイル”から継続して
今年はより“自分の美意識”に
着目していきたいと思います。
色、モチーフ、ライン。
何を作っても
「綾野」になってしまう
というところまでたどり着きたい。
どれだけかかってもいいから。
テーマ③:自分に似合うを理解する
これも去年の“エレガンス”からの
延長なんですけど
エレガンス目指してみてつくづく思ったのが
結局自分にしかなれないよな
ってこと。
無理に似合わないことしても
滑稽なだけなんですよね〜笑
自分らしいのが一番素敵。
なので今年は自分のことを理解して
自分に似合うものを見つけて
自分らしくいることがエレガンス
という方針で進んでみたいと思います。
ということで
近況報告のような備忘録のような
よくわからない記事を終わります。笑
次回は美しいものを愛する皆様に
有益なネタをお届けしますのでお楽しみに〜!