脱サラ☆アラサー女子のJourney to Jeweler

ベルギー・アントワープからお届けするジュエラー綾野の日々の記録

エティハド航空とアブダビ空港 乗り継ぎレポ:悪くないけど選ぶ理由もないかも

こんにちは、綾野です。

 

やたら読まれている航空会社&乗り継ぎレポ

www.ayano-jewelry.com

www.ayano-jewelry.com

 

あやかって今回は

エティハド航空アブダビ空港

レポしようと思います〜!

 

結論から言うと

ラグジュアリー求めるならエミレーツがいいし

コスパならターキッシュエアラインが最強

なのでエティハドを選ぶ理由は

その時最安値だったら程度

なのですがせっかく乗ったので

記録残しておきます。

 

成田〜ベルギー・ブリュッセルの往復

(アブダビ空港1回乗り換え)

で利用しました!

 

 

エティハド航空 機内の様子

f:id:sinkypooh:20190501212237j:image

 

座席 いたって普通です
f:id:sinkypooh:20190223104436j:image

 

長時間フライトの充実度を左右する映画

f:id:sinkypooh:20190501212338j:image

成田〜アブダビは最新型
f:id:sinkypooh:20190501212333j:image

かなり映画の数は多いですが

日本語吹き替えor日本語字幕のあるものは

限られていましたね。

1つ1つ映画情報を開いて

探していかねばならず面倒でした。

※ターキッシュエアラインは

日本語カテゴリーで一覧できた

 

ちなみにアジアン映画のカテゴリーには

中国・韓国・インド映画しかなかった…

邦画、頑張ってくれ😭

 

ちなみにアブダビ〜ブリュセルは旧型
f:id:sinkypooh:20190223104350j:image

映画数は最新版よりやや減なので

どうしても見たいものは成田〜アブダビ間で

チェックです!

 

機内食 いたって普通

夕ご飯和食をチョイス
f:id:sinkypooh:20190223104425j:image

洋食
f:id:sinkypooh:20190223104313j:image

昼かな?チキンの照り焼き丼

f:id:sinkypooh:20190501212406j:image

なんと言うか全体的に

可もなく不可もなくといった感じでした!

 

アブダビ空港 乗り継ぎ こちらも可もなく不可もなく

f:id:sinkypooh:20190223104320j:plain

中規模サイズのアブダビ空港


f:id:sinkypooh:20190223104325j:image

免税店

 

ラクダくんのオブジェは

どの中東空港にもあるな
f:id:sinkypooh:20190223104356j:image

レゴファンには刺さりそう
f:id:sinkypooh:20190223104442j:image

 

定番の物価調査

スタバが見当たらなかったのでマックで
f:id:sinkypooh:20190223104407j:image

コーヒーのアメリカンで13AED

当時のレートで日本円にして約400円

やばいっす
f:id:sinkypooh:20190223104431j:image

存在するのにお金がかかります

フードコート充実してます

フードコートのラインアップは充実してます

ロンドンで定番のコスタコーヒー

f:id:sinkypooh:20190223104345j:plain

他にもカフェいくつかありました。

 

アジアンフードに

f:id:sinkypooh:20190501212501j:image

イタリアンなど
f:id:sinkypooh:20190501212457j:image

いろんなフードが揃ってます

 

ベルギーの節食ライフで

だしが不足していたため

春雨?ラーメンを補給

1杯1,500円程度と財布には痛かったですが

心には沁みました…
f:id:sinkypooh:20190501212450j:image

 

フードは高いし人も多いので

あんまり長時間の待ちはきついかもです 

 

一応ジュエリー売り場もレポ
f:id:sinkypooh:20190223104332j:image

ドバイに比べると小規模ですが

ジュエリー売り場もありました。
f:id:sinkypooh:20190223104418j:image

中東定番の22Kキンキラでございます。

 

とまぁこんな感じで特筆することもない

フライトでございました!

 

次回は最高だったターキッシュエアラインと

イスタンブール乗り継ぎをレポしまーす