こんにちは、綾野です。
突然ある食べ物にハマる
という持病があるようです。
ニューヨークでは
チョコチップクッキーとマフィン
ロンドンではクロワッサン
そしてアントワープではこの方
スペキュロスという
ベルギー名物のクッキーに
ハマってしまいました。
(好みわかりやすいな)
ブラウンシュガーに
シナモンやグローブなどの
スパイスが効いているクッキー。
一癖あってめちゃウマです。
ということで
マイベスト・スペキュロスを探す旅🐷
に出たいと思います。
お土産にもとってもおすすめ🍪❤️
ベーカリー系
旅行でいらっしゃったら
ぜひ立ち寄っていただきたい
焼きたてが食べられる
クッキーベーカリーをご紹介します!
MAISON DANDOY
ベルギーを代表する老舗ベーカリー
何を隠そう私がハマったのも
このお店のせいです!
まずお店自体もパッケージも可愛い!
ギフトものは5週間持ちます。
バラマキではないちゃんとしたお土産に最適!
店頭ではステラおばさんみたいに
1枚ずつ販売もしてくれるんです
さいこ〜!全種試したい
(日持ちは1週間程度とのこと)
スペキュロスは4種あります!
定番(茶色いやつ)
人型タイプ
スペキュロスバニラ
(食感はスペキュロスだけど味はバニラ)
アーモンドブレッド(アーモンド入り)
私のオススメはスペキュロスバニラ
バターが芳醇…
洗練されているのに懐かしい
これぞクッキーの最終形態…好き…
なんと東京でも買えるようです!
めっちゃ日本語サイト充実してる笑
お祝い返しで送ったのでちょとショック
でも美味しいからいっか!
お店の焼きたては
また違う味わいと思うので
ぜひお立ち寄りを!
アントワープ限定デザインの
ダイヤモンド型スペキュロスもあります💎
かわいすぎか
この記事書いてて気づいてしまったんですが
スペキュロスにはまったというより
メゾンダンドワにはまったって
言う方がただしいかも…
全種類食べてレポ書きたい
Philip's Biscuits
アントワープとメヘレンにしかない
クッキーベーカリー
Made in Antwerpとあるので
アントワープ発祥と思われます!
レア感ありますね✨
グリーンのギフト缶も可愛い❤️
太っ腹で試食色々させてくれます笑
こちらのスペキュロスはシナモン強め
スパイス好きの方におすすめ!
アーモンドタイプもありました。
スーパーマーケット系
バラマキお土産に最適な
スーパーマーケットで手に入る
国民的スペキュロスをご紹介します!
Lotus
ベルギーを代表する有名ブランド
どのスーパーに行っても
だいたい置いてあるので
駆け込みお土産にぴったりのお品
チョコがけバージョンもあります✨
普通のスペキュロスは
さっぱりしていて物足りないなぁという
こってり好きさんにはこちらの
チョコ付きタイプをお土産に🍫
こんなボールタイプも。
サクサクが癖になって止まらん…
JULES DESTROOPER
ジュールス・デストルーパーという
舌噛みそうなクッキーブランド。
ベルギー王室御用達ながら
スーパーでも手に入ります。
色んな味が出ていて
この薄いワッフルもおすすめ↓
スペキュロスはシンプル王道です。
箱が可愛いのが嬉しい!
ショッピングモールStadsfeestzaalの
1階のジュールスコーナーでは
マグリット缶なども売っているので
チェックしてみてください!
https://goo.gl/maps/HK6KMriFz94kkPi17%20%20
Gala
こちらも色んなクッキーを出している
国民的ブランド
スペキュロスだけでも
めちゃ種類ありますが
中でも軽いプラ入りがお土産には嬉しい
バター少なくライトでサックサク
なぜかバニラは一回り小さいのですが
個人的にはバニラの方が好きです
食感が軽いので
いつまでも食べられます。
気がつけば箱の中身がなくなっている
怪奇現象にご注意ください。
他にも
まだまだ試したいメーカーたくさん
徐々に制覇していきたいと思います
パン用のペーストも美味しい!
スペキュロスはなんと
クッキーに留まらないんです…
パンに塗るペースト(スプレッド)が
朝食のお供に最高✨
Lotus スペキュロス・ペースト
先述Lotusが手がけるペースト
ノーマルタイプとクランチタイプ
2種類があるようです
キャラメルのようなほんのり苦味で
チョコペースト好きだったけど
最近胸焼け…みたいな方に
おすすめしたいかも。
ただの食パンが贅沢に!!
ジュールス・デストルーパー スペキュロス・スプレッド
同じくペースト状になったスペキュロス
次はこの子を狙っています
ボトルがかわいいのが嬉しい✨
その他
スーパーで見かけたスプレッド
どのスーパーにもひとつは置いているイメージです
新しいもの試し次第
随時更新していきたいとおもいます☺️
アイスやドーナツなど
スペキュロスの進化版はこちらの記事で!