こんにちは、綾野です。
2019年10月にツイートした
綾野ジュエリー図鑑2019
パリ装飾芸術美術館 前編
(フランス/パリ)を
まとめます〜!
戦後のアートなジュエリーを
ご紹介しております!
出典
243 Brooch(1962年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月1日
ピカソとともにキュビズムの創始者と言われるジョルジュ・ブラックがデザインしLöwenfeld Heger deによって製作されたブローチ。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/9tgrxwWGuW
244 Brooch(1962年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月2日
ティファニーにシェルや魚のモチーフのデザインを提供したことで知られるジーン・シュルンベルジェのエネルギー溢れるブローチ。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/08V3OL50Vs
245 Brooch(1956年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月3日
ジャン・シュランバージェ(Tiffany公式の表記はこうなっていたので変更)の魚ブローチ。フランスアルザス地方のテキスタイルメーカーに生まれた少年は1956年ティファニーの会長ウォルター・ホヴィングにより副社長に任命されたそう。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/uxMo91I2ZZ
246 Pin/Bottun(1938年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月4日
ジャン・シュランバージェのティファニー参加前の作品。
家族の反対を押し切りジュエリーの道に進んだ彼。初期はファッションデザイナー/エルザ・スキャパレリにエナメルを使ったボタンなどを作っていたそう。誰にも下積みはあるんですな。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/iauAwa2SZd
247 Necklace(1962年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月5日
オーストリアの美しいビーズを使ったCissy Zoltowskaによるコスチュームジュエリー。独特なカラーコンビネーションが彼女の特徴。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/Ne1Csi2RBE
248 Necklace&Ring(1969-1972年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月6日
彫刻家/ジュエラーのClaude Momironによるジュエリー2点。
ネックレスは銅と亜鉛とニッケルから構成される洋白(ニッケルシルバー)にエナメル。リングはシルバーにマーカサイトをセット。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/9eM67vntTI
249 Ring(2007年🇮🇹)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月7日
FENDI創業者4代目で宝飾デザイナーのDelfina Delettrez Fendiデザイン、Delettrez Bernard制作のカエルの王様リング。なんとも言えない愛嬌。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/uV0LrQSBXh
250 Necklace(1949年)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月8日
パブロ・ピカソがデザインし陶器工房Madouraが制作したネックレス。素焼きの焼き物のメダルには象形文字のような模様。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/D8S5vzhQh5
251 Brooch(1955年🇺🇸)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月9日
動く彫刻「モビール」を発明しキネティックアートとよばれるアート作品群の先駆けとなった彫刻家アレクサンダー・カルダーによるブローチ。ジュエリーは友人や家族など近しい人向けに作っていたとか。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/l2Q33wBngO
252 Necklace&(1960年代🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月10日
画家でありフランス・タペストリーを蘇らせた立役者Jean Lurçat(ジャン・リュルサ)デザイン。
戦争を経て核時代への警告、希望と平和のメッセージを発信し続けました。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/98la78Wh5K
253 Ring(1945年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月11日
フランス生まれ、アールデコ期以降に活躍した女性宝飾デザイナーSuzanne Belperronのルビーリング。リッチな素材を曲線的な豊かなラインに落とし込んだボールドなデザインが特徴。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/G0C33Yohyl
254 Necklace(1964年🇮🇹)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月12日
1940年ミラノで設立されたコスチュームジュエリーメーカーCoppola & Toppo。
Dior、BALENCIAGA、エルザ・スキャパレリなどのコスチュームジュエリーを手掛けました。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/PltsRW2y7o
255 Necklace(1955-80年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月13日
コスチュームジュエリー作家Jacques Gautierによるネックレス。DiorにはじまりChloeやNina Ricciなどのアクセサリーを手掛けました。渋いメタルにジューシィなエナメルやガラスを組み合わせるのが特徴。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/X4qeIoIKXb
256 Bracelet(1995年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月14日
JAR先生のカメリアのブレスレット。332個のルビー使用。美です…
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/X5nE5Jiryw
257 Ring(1935年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月15日
スイス出身、主にフランスで活動した20世期最大の彫刻家アルベルト・ジャコメッティによるリング。図録の表紙にも。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/InLkSMVGhg
258 Brooch(1995年🇩🇰)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月16日
[Secret of Life]と名付けられたブローチ。デンマークのジュエラーTorben Hardenberg作。社会問題などをインスピレーション元に物語性のあるジュエリーを制作。デンマーク王室にもファンがいるとか。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/hW2pIp7NYZ
259 Brooch/Necklace/bracelet(1960年代🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月17日
フランス・リヨンの銀細工Albert Durazによるシルバージュエリーたち。存在感がすごい。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/C7h9nel3Hb
260 Necklace(1940-50年代🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月18日
フランスのジュエリーアーティスト兼彫刻家Line Vautrin(リーン・ヴォートラン)。外部の観察を重視する自然主義の対立概念であり、内的な観察を取り入れた新ロマン主義とよばれる作風。コロコロまるまるエネルギーに溢れていてかわいい。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/M4qQF9hDTI
261 Necklace/Body sculpture(1950年代🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月19日
スウェーデンの銀細工師Vivianna Torun Bülow-Hübeによるミニマルなネックレス。
シンプルな黒ニットに合わせたらめちゃめちゃかっこよさそう。欲しい。写真はご本人、お綺麗。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/P7efP41HCQ
262 Brooch/Pendant(1951年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月20日
ブルックから影響を受けキュビズム的な彫刻を確立したことで有名なアンリ・ローランス(Henri Laurens)。1925年以降はキュビズムを脱し有機的で自然主義的な造形を目指したそう。こちらは後期の作品。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/lSV2inFbCU
263 Ring(1970-90年代🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月21日
コンテンポラリージュエリーアーティストGilles Jonemannのリング。contemporaneityとnatureをつなぐものをつくることが彼のテーマ。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/IOyRsqjzhX
264 Necklace&Ring(1960年代🇮🇹)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月22日
20世期後半のイタリアンデザイン界を牽引した建築家兼インダストリアルデザイナーのエットレ・ソットサスがデザイン。
デザインは機能的だけでは不十分、官能的で刺激的であるべきというのが彼の主張。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/4PN3XAJeQo
265 Ring(1970-1980年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月23日
コンテンポラリージュエリーアーティストのHenri Gargatによるリング。ミニマムなのに有機的。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/KbISf33Yzm
266 Necklace/Ring(1970-80年代🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月24日
1970-75年までエルメスのジュエリーデザインを担当していたCostanzaによるアートジュエリー。アルトグラス(アクリル樹脂)を使用。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/SSQT49Pju1
267 Ring(1960年代🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月25日
カルティエで10年下積みののちに独立した宝飾デザイナーJean Dinh Vanがファッションデザイナーのピエール・カルダンのためにデザインしたリング。
彼のシグニチャーでもあるスクエアのリング、デザインした理由は「指は丸ではないから。」
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/MQQIlCRfwx
268 Pendant/Necklace(1995/2008年🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月26日
フォトグラファー、彫刻家、デザイナー、ジュエリーアーティストと多彩なAnnabelle d'Huartによるジュエリー。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/6gLGjcWStQ
269 Brooch(2004年🇦🇺)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月27日
ニュージーランド生まれのジュエリーアーティストKristen Haydenによるブローチ。アーティスト養成プログラムの南極大陸への旅からインスパイアされたエナメルを用いた作品が特徴。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/YdCbW4Ci9m
270 Brooch(2007年🇦🇺)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月28日
植物モチーフを独自の視点で表現するジュエリーアーティストJulie Blyfieldのブローチ。
シルバーとエナメル を好んで使用。理由はこちらのインタビューに。https://t.co/bzcnEULc6s
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/1dPgXKFTRt
271 Pendant Top(2002年🇬🇧&🇫🇷)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月29日
ロンドンのインディペンデントジュエラーSolange Azagury-Partridgeがクリエイティブディレクターとしてデザインし、ブシュロンにて制作されたペンダントトップ。タイトルは「Not Bourgeois」(ノットブルジョア)
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/4MMUr8h3Uo
272 Ring(2002-2003年🇫🇷&🇬🇧)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月30日
昨日に続きSolange Azagury-Partridgeがデザイン、ブシュロンが制作したリング。それぞれ「Beauté Dangereuse(デンジャラスビューティー」「Eau à la bouche(唇によだれ)」コレクションという名前がついています。
#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/SJTyr9zR7k
272 Ring(1990年代🇬🇧)
— Ayano Jewelry🍀アヤノジュエリー (@ayano_jewelry9) 2019年10月31日
ロンドンジュエラーSolange Azagury-Partridgeによるエナメルのリングを2つご紹介。
左:Adam et Eve
右:Smarties Mother collection#綾野ジュエリー図鑑2019 pic.twitter.com/U5832VRt3x
実際にパリ装飾芸術美術館を
訪れた際のレポはこちらです
綾野ジュエリー図鑑まとめ記事一覧はこちら