こんにちは、綾野です。
突然ですが私の30年+αの人生
ココアといえば
粉末を溶かすもの
でありました。
そんな私のココア観が
この冬一気に覆されました。
この国のココアは
粉末ではなく
チョコレートそのもの
を温めたミルクに溶かすのです。
めっちゃリッチやん!!!
冬になると有名ショコラティエでも
ホットショコラが売り出されます。
そのまま食べても十分に美味しい
こだわりのチョコレートを
ホカホカのミルクに溶かし
寒さというスパイスを振りかければ
プライスレスな美味しさが爆誕
ご想像通りこの冬
もりもり飲み比べしましたので
ご紹介させていただきます。
※mapはこちらの記事からどうぞ💖
ピエール・マルコリーニ
もし1軒しか行けないのであれば
ダントツでお勧めしたいのが
ピエールマルコリーニの
ホットショコラ
とにかく濃厚
ラーメンでいうと二郎的存在
残念ながらトッピングは
マシマシにはできませんが
しなくても十分胸いっぱいになれる
ホットショコラ本体の濃厚さ
トップの生クリームが軽く感じるって
相当のデブドリンクですね?
最高です
デルレイ
続きましてデルレイ
このシルバーのミルク温め拡散マシーンに
ボトボトッ
とチョコレートの塊を
投げ入れる豪快さ
いいよいいよ最高だよ
高級なチョコレートの味がする(語彙)
こちらも間違いないホットショコラ
Chocolatier & Confiserie Burie
アントワープ 限定のショコラティエ
店内にイートインスペースがあり
休憩にもってこい
写真右上で
ホットショコラになるべく
ミルクとダークのチョコが
とろけております
先ほどの溶けたチョコと
その上に注いだホットミルクを
自分でかき混ぜるスタイル
底に残った濃厚ショコラを
スプーンですくってペロる幸せ
下品だって?
シャラーップッッ
幸せならなんでもいいんだよ
ゴディバ
圧倒的知名度のゴディバさんからも
ホットショコラが出ています
ブランド好きの方にどうぞ
(一気に文章の熱量が下がったということで
色々察してください)
ノイハウス
王室御用達ノイハウス
溶かしたものと同じショコラを
おまけでつけてくれるところがニクい
ちっちゃいので私のような大食漢は
秒で俺の宇宙(またの名を胃)に
バキュームしてしまいますが
ちょっとだけ味わいたいという
上品な方には良いかと思います。
レオニダスチョコレート
店頭でも売っているこの
ホットショコラ用バー
これを温めたミルクにドボンしてくれるので
自分でかき混ぜるスタイル
これならわざわざ店頭で頼まずとも
家に買って帰った方がいいです
お土産にはピッタリかも!
ということで
アントワープ でホットショコラを
楽しめるお店をご紹介しました。
Welcome to Antwepen!
※mapはこちらの記事からどうぞ💖