脱サラ☆アラサー女子のJourney to Jeweler

ベルギー・アントワープからお届けするジュエラー綾野の日々の記録

人の【キーアドベンチャー】を知ればその人のことがもっと好きになる。

こんにちは、綾野です。

 

 

最近パートナーと話していて

新しく知った言葉に

Key Adventure(鍵となる冒険)

があります。

 

自分の考えを形成するのに

影響した体験のことを指すようで

日本語だと原体験

相当するのかなとおもいます。

 

参考:原体験とは

その人の思想が固まる前の経験で、以後の思想形成に大きな影響を与えたもの。

 

※英語でKey Adventureと検索しても

見つからなかったので

おそらくオーストリアかオランダの言葉を

英訳して話してくれたんだと思います。

f:id:sinkypooh:20200503004147j:plain

 

私は昔から面白いことをしている人に

行動の元となった

人生観とそれを生み出した体験

を聞くのが好きでしたが

Key Adventure キーアドベンチャーという

可愛げとエネルギーを持つ

自分好みの言葉を知ったことで

ますますそれが加速しそうです。

冒険って、いいわ。

 

面白いなーと思うのが

大層な行動をしている人でも

そのキーアドベンチャーは

ほんの些細なことだったりするんですよね。

 

例えば私の彫金師匠のキーアドベンチャーは

幼い頃大好きだったおもちゃの自転車が

壊れてしまってとてもショックだった時に

親戚のおじさんが直してくれたことだそう。

 

人の手によってモノは生き返らせることができる

 

きっとそのおじさんはそんなこと

覚えていないと思いますが

少年には強烈なインパクトとなり

以後職人としての道を進む際の

一つの道しるべを得たのでした。

 

熱心にジュエリーの修理をしている姿をみると

小さい時大好きな自転車が直って

本当に嬉しかったんだな、と

微笑ましく思います。

 

人のキーアドベンチャーを知ると

なんだかその人のことが

可愛く見えてくるのは私だけでしょうか。

 

大型連休を自宅で過ごされている方も

多いと思いますが

滅多にないこの機会に

自分のキーアドベンチャーを

見つめ直してみたり

大切なひとのキーアドベンチャーを

聞いてみるのもいいんじゃないかな

と思い筆をとってみました。

 

皆様にとって良いお休みになりますように!

 

 

ちなみに私のキーアドベンチャーは

このブログに出てくる

某アイドルのコンサートでの

感動体験に間違い無いです。笑

www.ayano-jewelry.com